見出し画像

20220531

夏のように暑く照りつけたと思えば、雨が地表を一気に冷やしたりして調子が狂う。

noteエントリのタイトルはもちろん西暦と日付である。日記っぽさと、タイトルを見ただけでいつ書いたものがわかるのと、タイトルが思いつかなくても気軽にアップできるように、ある種暫定的なシリアル番号の気分でつけるようになっている。

今日のタイトルを本文よりも先に打ち込んで、今日が5月の最終日ということに気づく。ありきたりだが、月日の経つのは本当に早い。今月の頭にはまだGWだったのだ。あの連休からまだ1ヶ月経っていないのだ。そして来月から雨がちな、休みがないことで知られる6月が始まるのだ。

それでも日本は諸外国に比べて十分に休みが多い。長いクリスマス休暇などがないので忘れがちだが、祝日の数が多く、小刻みに休みが取れる。祝日の日数を比較したサイト(2020年の記事だけど)があったので貼ってみる。

世界中で祝日が多い国
1位:タイ(祝日数:23日)
2位:中国(祝日数:21日)
3位:日本、韓国、インド、コロンビア(祝日数:17日)

というわけで、データで見ても実際に多い。ただ仕事における有休消化日数があまり良くないのと、「定時でさっさと上がる」という文化が浸透していないので、ズルズルと長時間労働している印象はどうにも否めない。

というところで今日はこの辺にするのだが、ちょっとこういう気軽な雑談エントリにおいては、最近観た映画をオススメするような感じが続いているので、今日は本のご紹介を。

少し前のモノローグ系スペース(ニンパイradio)でもご紹介したこれ。書名を読むとちょっと手を出しづらいけど(笑)、発声に対するコンプレックスという観点から解決策を提示してる感じです。メンタル要素に加えて、話す前の準備体操としてのあれこれが紹介されてて、けっこう実践的ではないかな。あとはこれに加えて、ひとつまみの龍角散ですかね、やっぱり…。


やぶさかではありません!