見出し画像

温泉備忘録⑤沓掛温泉叶屋旅館その2

続きです。
この時期はちょうどゲンジボタルを見る事ができるとあり、館主さん主導の蛍鑑賞会が開かれました。もちろん参加です。

里山の夜

この日は台風一過、晴天に恵まれましたが夜は少しひんやりとしており、加えて満月に近いという事もあり(知らなかったのですが月夜は蛍あまり飛ばないとの事)、動かずに光っている蛍を鑑賞しました。館主さんは飛んでいる蛍を見せてあげられなくて残念、、とおっしゃっておられましたがいえいえ!こうして蛍を観ることが出来ただけで幸せです!

久しぶりに熟眠し目覚めたら、朝ごはんです。

この卵も美味しかったのですよ…
しめはこの卵の卵かけごはんにしました。
青山の卵、地元のものです。
なんと贅沢なたけのこ尽くしです。左はたけのことさつま揚げ、右はふきとたけのこの炊いたのです。
たけのこもフキも下処理面倒なのに…頭が下がります。
汁物はたけのこ汁です。この辺りではサバ缶を入れるようです。これもコクがあって美味しかった。
感謝をしながらいただきました。

こちらの旅館の逗留記をみてずっと憧れていた、千楽さんの漬物バイキングです!!
館主さん提案との事です。最高!
(この写真を友人にみせたらなにここ天国?との返信が。ええ天国です。逝かなくても転生しなくても行ける天国です!!!)
漬物だけでも、もちろん白飯も進みます進みます!!
勿論全種類いただきました。

この極楽にもう少し居たかったのですがここは1泊2日。
次の予約を入れ、宿を後にしました…
秋か…だいぶ先だな…でもまた来れるというだけですごく嬉しい。
また来ます、本当にありがとうございました!

この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,572件

#私のストレス解消法

11,406件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?