見出し画像

我が家はゲームがコミュニケーションのひとつ。

今日、半日家族でフォートナイトしました。
うちにとっては、これがコミュニケーションのひとつです。
はぁ?
ってなりますよね。

子供が生まれて約10年。
旦那の仕事が忙しいせいもあり、家族の会話なんてほとんどない状態でした。

息子が不登校になって、2年半。
その間にゲームを覚えた私。
いや、息子に強制的にさせられたといっても過言ではないな…💦

そんなこんなで、ゲームの何が「コミュニケーション」なのかというと、

ゲーム内で会話があること。会話がないと何も始まりません。
そりゃそうなんだけれども。

例えば、
ゲーム開始してから、空から飛び降りるんですが、
私「どこ降りる?」
旦那「ここにしようか?」
3人「OK!(快諾)」
みたいな会話。

戦いは3人チーム戦なので、協力が必要です。
だから一人が単独行動だと負けてしまします。
といっても、強い人多いのでわりと負けますが(笑)

たとえ負けたとしても、
息子「今度はビクロイ(1位)取る!」
と言って、またみんなでビクロイ目指してがんばります。

今日はフォートナイトでクラウンを取って、ゲーム終了しました。

そんな感じで、我が家はゲームがコミュニケーションのひとつに
なっています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?