見出し画像

国道4, 7号走破記 ① (4号開始→八戸)

定禅寺通

2021年年末。
私の住んでいる仙台では毎年お馴染みのイルミネーション「光のページェント」が開催されています。
コロナ禍だからか、毎年そうなのか、定禅寺通の中央分離帯の遊歩道は一方通行に規制されていました。

びゅうプラザ

18時過ぎに仙台駅へ。
丁度びゅうプラザ仙台駅が閉店する現場に遭遇。
私は利用したことがありませんが、結構長い間旅行商品を販売してきた老舗ではないでしょうか。

これから大宮駅に向かい、友人と合流して本題である国道4号の起点・東京都中央区日本橋に向かいます。

今回は国道1号・2号走破記を書いた後に国道4号・7号走破記を書いていなかった事に気付いて書くことにしました。

因みに国道4号・7号走破記と銘打っていますが、肝心の道路に関する写真が少ないです。
7号に至ってはほぼ全線を夜に走った為更に少ないです。申し訳ありません。



出発

今回は8人乗りのステップワゴンをレンタル。
レンタカー店が閉まる21時に予約しているので、少し早めの20時45分位に店に着きたい・・・

新幹線 遅延

・・・?
大宮駅で時間を持て余すと嫌なのであまり余裕を持たずに新幹線を予約しましたが、これ以上遅延が拡大するとマズいかも・・・

仙台駅新幹線ホーム

乗車する予定のはやぶさ40号。
ヒヤヒヤしましたが何とか遅延情報の見込み通りに新幹線は盛岡方面からやって来ました。

20:20 約1時間で大宮駅に到着。
早歩きでレンタカー店に向かうと既に友人3人が待機していました。
車を借りて東京へ向け出発します。

21:53 更に約1時間で東京駅に到着。
八重洲口の駐車場で東京在住の友人1人と合流し、漸く今回一緒に旅行する5人が揃いました。 

東京都

日本橋

22:02 日本橋に到着。
交通量も多いので一旦停車などはせずにここから国道4号の旅スタート

首都高1号線との立体交差地点で高架下に入り北上。

上野駅付近

お爺ちゃん、そこを自転車で走るのは危ないんじゃないのかなぁ。

上野駅

22:13 上野駅前を通過。

その後東京都を抜け、我らが埼玉県草加市に突入。
お次の越谷市から新4号バイパスに。

私は街中を通っている旧4号しか知らなかったので辺りに何もない場所を通る新4号バイパスは新鮮でした。

栃木県

23:54 栃木県野木町に突入。
実は栃木に入る前に茨城県古河市を一瞬かすめています。

この辺りは高規格な道路であり、かつ深夜なのでスピードを出す車が多いです。
その為スピードを出しすぎる車を牽制する為か、パトカー看板が所々に設置されています。

0:00 小山市を走行中に日付を跨ぎました。
長い長い1日の始まりです。

平出工業団地交差点

0:24 宇都宮市に入り、新4号バイパスは旧4号に合流。
このまま福島方面に進んで行きます。

1:08 那須塩原市のコンビニで休憩&運転交代。
以降私の運転で北上して行きます。  

福島県

4:01 約3時間かけて福島県を縦断し、県北部の桑折町のファミリーマートで休憩&運転交代。

運転を終えたので最後部座席に。
最後部は若干狭く1人で寂しいですが、運転も道案内もしなくて済むので凄い気が楽です。
靴を脱いで足を伸ばして休みます。 

宮城県

ENEOS 4号白石インターSS

4:36 宮城県白石市に入り、本旅行初の給油。
最後部座席から様子を眺めてました。
寒そうです。

5:17 仙台市に突入。
あれ?昨日の19時頃には仙台にいて、大宮に帰ってきたはずなのですが・・・
我ながらよく分からない行動を取ってると思います。
でも仙台から合流したら、国道4号走破とは言えないと思うので仕方ないです。

6:36 大崎市の北部を走行中。
だんだん明るくなってきました。

明るくなってくると一気に眠気が襲ってきます。

7:07 栗原市を走行中に日の出。
辺りが雪原なのもあってより綺麗に見えます。

岩手県

7:26 岩手県最初の街である一関市に突入。
JR駅は一ノ関ですが、町の名前は一関と書きます。

7:43 一関市のセブンイレブンで休憩&運転交代。
コンビニの駐車場が全面固まった雪に覆われています。
本当は牛丼が食べたかったのですが、朝から空いている牛丼店が近くになかったので適当に朝食を買います。

東北本線

8:27 岩手県に入ってからは国道4号は東北本線の近くを走ります。

福島県桑折町〜岩手県一関市を運転していた友人は後部座席で寝ていました。

9:46 花巻市を走行中。
あ、青森まで237km?!
ゴールはまだまだ遠いです。

因みに国道4号は日本最長の国道で、総延長は約740kmです。
ちょうどあと3分の1程度ですね。

10:22 遂に盛岡市に突入。

10:39 盛岡市内を走行中に東京から533kmの標識が。
ここまで12時間近く走っていますが大分遠くまで来たものです。

12:05 一戸町を走行中。
国道4号のおにぎり(標識)。

十三本木峠

この辺りの十三本木峠が国道4号の最高地点らしいです。

12:24 東京から600kmの大台に突入。

青森県

13:29 青森県に入り、三戸町・南部町・五戸町を抜けて十和田市に突入。
十和田市は青森の三大都市である青森市・八戸市・弘前市に次ぐ第4の街です。

今日の宿泊地は八戸市ですが、もう到着してしまいそうなので十和田湖に行くことにしました。


寄り道①(十和田湖)

十和田市の野崎交差点から国道4号を離れ国道102号を西進。
この交差点は国道102号の起点かつ、仙台から三陸沿いを走ってくる国道45号との合流地点で、この先の国道4号はずっと国道45号との重複区間となります。

しかし基本的に重複区間において格下の道路の案内は為されないので、国道45号を示す標識はこの交差点を最後に無くなってしまいます。悲しい。

国道102号

15:09 国道102号を走行中。
山の中に入っていくにつれ雪深くなってきます。
私は普段こういう道を走ることがないので大興奮です。

国道103号

国道102号を進んでいくと十和田湖にぶつかり、湖畔を南下する国道103号に入ります。
この辺りは道が完全に雪に覆われてますね。

15:50 十和田湖に到着。
何やらお土産屋や食事処が並んでいますが、全て閉まっています。
観光客もあんまりいません。

十和田湖、と言っても私たちがいるのは湖の西側の中山半島という突き出した場所の付け根です。
湖なのに「半島」とは、十和田湖のスケールの大きさを感じます。

この辺りは秋田との県境のすぐそばです。
県境は随分直線的に引かれていますが、これは十和田湖が秋田4:青森6になるように県境を引いたからだそうです。

乙女の像

湖畔を歩いていくと乙女の像なる物を発見。
これが「乙女」・・・?というのが私達の感想です。

十和田神社

乙女(?)像から少し階段を登ると、十和田神社があります。
いや〜雪の中の神社って良いですね。
私達以外に誰もいないのでとても静かです。

帰ります。凍りついた階段は降りる時凄い怖いです。

16:28 十和田湖を出発。
すぐに辺りは真っ暗になっていきました。
来る時も積雪の為慎重に運転する必要がありましたが、暗くなるとより危険で精神をすり減らしながら運転して行きました(私が)。

八戸市に到着する前に私の精神が擦り切れてしまいそうなので十和田市で運転交代。
夜の雪道かつ山道なんてもう運転したくありません。

寄り道②(八戸)

19:06 八戸市のホテルに到着。荷物を下ろし、急いで夕食を食べに行きます。
急いでる理由は、徹夜明けの運転で心身共にボロボロだからです。
さっさと夕食を済ませて寝たいです。

ーーしかしコロナ禍なのもあってか、空いている店がない。
私が複数人の旅行で最もやりたくないことは飲食店を探すことなので、友人に全投げ。
結局近くの中華料理店に行くことになりました(?)。

中華 紅園

美味い・・・
そういえば私達は昼食を食べたのでしょうか?
写真は残ってないし、どこかで食べた記憶もないです。
まだ国道4号は走破出来ていませんが、何だか達成感が凄いです。

20:54 ホテルに帰ります。

いくらだったかは覚えてませんが、良い部屋です。

疲れていますが、何故か私達の旅のルーティンとなっている大富豪(トランプ)だけは欠かせません。


宿泊地は国道4号から外れた八戸市にしましたが、十和田湖に行かなければ普通に1日で国道4号走破出来そうでしたね。

明日はまず青森市に行き、その後国道7号で新潟市を目指します。
結構距離がありますけど、無事辿り着けるのでしょうか。

2日目に続く・・・

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?