見出し画像

自分を褒める習慣

こんにちは。

これまでの投稿では辛かった過去や、今まで苦しかったことを思う存分書き起こしてきました。
暗い内容ばかりだったので、たまにはポジティブな内容を。


以前こちらの投稿で私の嫌いなパワーワード、自己肯定感についてお話ししました。

最近は自己肯定感が高まっていくというよりかは、考え方の偏りをちょっとずつ修正していくことはできるんじゃないかな、と思うようになりました。

言い換えの魔法ですね🧙‍♀️🪄

自分を客観的に見る、認知行動療法的な方法以外にも、最近やってみていることがあります。


いつだったか、毎日自分に起こった「いいこと」を3つだけでいい。日記のように書き込む習慣をメモ帳でやっていました。
まぁ皆様の予想どおり、3日坊主で終わりましたが。(確認したら5日坊主でした!)

そこで、こちらのアプリを使って、毎日時間のある時、夜寝る前など最低3つ記録するようになりました。

幸せの記録


私が昔から思っていたこと。それは

幸せっていうのは
案外当たり前のこと。

その当たり前がなくなってしまった時に、ありがたみや、幸せだったかに気付くことが多いんじゃないかな、と思っています。

なんかポエマーみたいになってしまいました。笑
このアプリでは、どんなに小さいことでもいい。むしろどうでもいいことを記録してみよう!と説明にあります。


例えば、私にしてみれば

・今日も美味しいコーヒーと甘いおやつが格別に合う!うまい!

・雨なのに、ちゃんと洗濯物を回して干した!(浴室乾燥機のある浴室へ)

などなど

そんなの当たり前じゃないか、誰にでもできる!というような、否定的な考え方はここではNGです。🙅‍♀️

自己否定は1番自分を苦しめる行為ですからね。

この習慣を続けることによって、自然と色んなことを前向きに考えられるようになれるといいなぁと思っています。

普段くらい、ちょっと自分を褒めてあげたり、幸せを感じてみましょう。記録が習慣づいてくると、きっとたくさんの幸せを見つけることができるようになります。


あと、これは無料アプリなのも嬉しいです。
他の日記のようなものもいいのですが、途中から有料になってしまったりするので、こちらがいいと思います。

興味があったら是非♪

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?