見出し画像

暗君か名君か、矛盾だらけのシャルル七世:ゴベール大賞受賞作

カクヨムにて『歴史家たちのポジショントーク:暗君か名君か、矛盾だらけのシャルル七世』を新規投稿しました。

あらすじ:各時代の歴史書に書かれている「フランス王シャルル七世」の評価が乱高下しすぎで面白かったので、歴史家たちのポジショントークの移り変わりをまとめました。

noteでは紹介を兼ねて、今日の更新分から一部引用します。

 リヨン大学で文学部教授を長く務め、学部長を経て、リヨン大学とナンシー大学の学長を歴任したアントワーヌ・ダレストは、『フランス史(Histoire de France)』でゴベール大賞を二度受賞した。

 ゴベール大賞(grand prix Gobert)とは、アカデミー・フランセーズが歴史学分野で「フランス史の中でもっとも雄弁な作品、またはもっとも功績を残した作品」に授与する賞だ。

 研究の信頼性と節度ある判断力において、ダレスト著『フランス史』は、間違いなく19世紀最高の一冊だろう。

 長年、研究機関に所属する博識な歴史学者は、1863年に刊行した第3巻でシャルル七世について次のように評価している。

————————————
 シャルル七世は、歴代フランス王の中でもっともふさわしくない王としてスタートしたが、最後にはもっともふさわしい王となった。

 彼はあらゆる場所で独立と反抗を見つけて、あらゆる場所で勝利を収めた。
 彼は、この国が不満と落胆に満ちているのを見つけて、それを拾い上げて自信を回復させ、必要なエネルギーを与えた。

19世紀後半:アントワーヌ・ダレスト『フランス史』ゴベール大賞受賞 - 歴史家たちのポジショントーク:暗君か名君か、矛盾だらけのシャルル七世(しんの(C.Clarté)) - カクヨム


冒頭のシンプルな言い回しがいいですね。まさにこれ!

  • 歴代フランス王の中で、もっともふさわしくない王としてスタートして、

  • 最後にはもっともふさわしい王になった。


これまでみてきたように、19世紀は『フランス史』だらけですがw
アカデミー・フランセーズからゴベール大賞を二度受賞したという、今回のダレスト著『フランス史』はもっと知られていいと思う。

同じ作者の『ディドー伝』もおもしろそう。 ジャンヌ・ダルク、アニエス・ソレル、イザボー・ド・バヴィエール、ジャック・クールの伝記をオムニバス形式でまとめた話だとか。

続きはカクヨムにて。

★評価や♡イイネをいただけると作品の後押しになります。
よろしくお願いします!



自著の紹介

既刊:デュマ・フィスの未邦訳小説『トリスタン・ル・ルー』

2022年10月21日、シャルル七世即位600周年記念にリリースしました。
Kindle版(電子書籍)とペーパーバック版があります。

新刊:『十九世紀の異端科学者はかく語る』

ジョン・ラボック著『The Pleasures of Life』第一部を翻訳・書籍化しました。訳者・序文で「ダーウィンとラボックの師弟関係」を書き下ろし。

web小説『7番目のシャルル』シリーズ

シャルル七世が主人公の小説(少年期編青年期編)連載中。


最後までお読みいただきありがとうございます。「価値がある」「応援したい」「育てたい」と感じた場合はサポート(チップ)をお願いします。