見出し画像

【スピンオフ?】貴腐人ヨランド・ダラゴン

小説投稿サイト・カクヨムの自主企画イベント「主人公が答える10の質問」に参加しました。

初回は『7番目のシャルル、狂った王国にうまれて 〜百年戦争に勝利したフランス王は少年時代を回顧する〜』(通称・少年期編)の主人公、王太子時代のシャルル七世が回答。

二人目は『7番目のシャルル、聖女と亡霊の声【青年期編】』の主人公、即位後のシャルル七世が回答。

三人目は『7番目のシャルル・少年期編』の第三章〈アジャンクールの戦い〉編と、第九章〈正義の目覚め〉編で主人公を務めたリッシュモン大元帥!!

四人目は、自宅療養中に翻訳・公開したアレクサンドル・デュマの未邦訳戯曲『シャルル七世とその重臣たち』の主人公、シャルル七世ーーー!!

応援コメントもありがとうございます!
なんか、本編よりもリアクション濃ゆい多いような気が…

「貴腐人ヨランド・ダラゴン」がうまれた経緯は、下記ページの応援コメント欄をご参照ください😂

歴史上のヨランド・ダラゴンは賢夫人・女傑として知られ、拙作『7番目のシャルル』でもそういうキャラクターを踏襲してますが。
スピンオフとして、貴腐人ネタを掘り下げるのもいいかも…w



自著の紹介

既刊:デュマ・フィスの未邦訳小説『トリスタン・ル・ルー』

2022年10月21日、シャルル七世即位600周年記念にリリースしました。
Kindle版(電子書籍)とペーパーバック版があります。


新刊:『十九世紀の異端科学者はかく語る』

ジョン・ラボック著『The Pleasures of Life』第一部を翻訳・書籍化しました。訳者・序文で「ダーウィンとラボックの師弟関係」を書き下ろし。


最新作:『シャルル七世とその重臣たち』

アレクサンドル・デュマの初期の戯曲(全五幕の悲劇)を翻訳しました。


最後までお読みいただきありがとうございます。「価値がある」「応援したい」「育てたい」と感じた場合はサポート(チップ)をお願いします。