マガジンのカバー画像

名言から学ぶ

897
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

子供たちは、大人の話ではなく、大人のあり方によって教えられる。
by カール・グスタフ・ユング

子供たちは、大人の話ではなく、大人のあり方によって教えられる。 by カール・グスタフ・ユング

おはようございます!
ドスコイ中原です。

子供たちは、大人の話ではなく、大人のあり方によって教えられる。
by カール・グスタフ・ユング

「親が”何を話すか”ではなく、“何を考えて行動しているか”や“物事にどう向き合っているか”に強く影響される」のだと勝手に理解しました。親が人としてのあり方、例えば「素直」「謙虚」「感謝」「自責」「自立」「信頼」といった他者と向き合うために必要なことを具体的に

もっとみる
受け入れることなしに、何も変えることはできない。非難は精神を解放するどころか、抑圧するだけなのだ。
by カール・グスタフ・ユング

受け入れることなしに、何も変えることはできない。非難は精神を解放するどころか、抑圧するだけなのだ。 by カール・グスタフ・ユング

おはようございます!
ドスコイ中原です。

受け入れることなしに、何も変えることはできない。非難は精神を解放するどころか、抑圧するだけなのだ。
by カール・グスタフ・ユング

「相手の欠点や間違いをまず受け入れよ。そうでないと“~ねばならない”という意識にずっと縛られ続ける」のだと勝手に理解しました。「ミスや失敗をしてはならない」といった意識や言動は、自分自身に強いプレッシャーをかけていることが

もっとみる
私たちを苛つかせる他人の行動は、私たち自身についての理解を深めてくれる。
by カール・グスタフ・ユング

私たちを苛つかせる他人の行動は、私たち自身についての理解を深めてくれる。 by カール・グスタフ・ユング

おはようございます!
ドスコイ中原です。

私たちを苛つかせる他人の行動は、私たち自身についての理解を深めてくれる。
by カール・グスタフ・ユング

「私たちは誰でもが他者を苛立たせる無意識の“行動”と“口癖”を持っているかも」しれないと勝手に理解しました。自分に悪意はないにしても、なぜか印象が悪い人がいます。その原因の多くは、その人が無意識に行っている“行動の癖”と“言葉の癖”にあることが多い

もっとみる
ある人に合う靴も、別の人には窮屈なものである。あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。
by カール・グスタフ・ユング

ある人に合う靴も、別の人には窮屈なものである。あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。 by カール・グスタフ・ユング

おはようございます!
ドスコイ中原です。

今週から、フロイトやアドラーと共に心理学の三大巨匠といわれるカール・グスタフ・ユング氏に光を当て、思考を深めていきたいと思います。

ある人に合う靴も、別の人には窮屈なものである。あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。
by カール・グスタフ・ユング

「万人に適用可能な処方箋や処世術みたいなものはない」のだと勝手に理解しました。私の場合、こうして

もっとみる
自分自身を変えることがどんなに難しいかを考えて見れば、他人を変えることがどんなに大変か、わかるだろう。
by ジェイムズ・ジョイス

自分自身を変えることがどんなに難しいかを考えて見れば、他人を変えることがどんなに大変か、わかるだろう。 by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

自分自身を変えることがどんなに難しいかを考えて見れば、他人を変えることがどんなに大変か、わかるだろう。
by ジェイムズ・ジョイス

アドラーの「自分で変えられないの“過去と他人”。人を変えることはできない。」を思い出しました。変わりたいと思う自分がいるから変れるとしたら、他人も自身で変わりたいと思ったら変えられるということだと思います。なので、「他人を

もっとみる
光には2つある。ものを照らすあざやかな光と、おおい隠すぎらぎらした光と。by ジェイムズ・ジョイス

光には2つある。ものを照らすあざやかな光と、おおい隠すぎらぎらした光と。by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

光には2つある。ものを照らすあざやかな光と、おおい隠すぎらぎらした光と。
by ジェイムズ・ジョイス

「物理的な光だけを指すだけでなく、人が放つ光(視線)にも当てはまる」のではないかと勝手に思いました。目標に向かって努力している人や使命感に燃えてその使命を果たそうと尽力している人は輝いて見えます。逆に自分本位で自己主張に意欲を燃やす人や欲や出世のみに

もっとみる
すぐれた画家や彫刻家は自分の『魂』を目に見える形にできる。
by ジェイムズ・ジョイス

すぐれた画家や彫刻家は自分の『魂』を目に見える形にできる。 by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

すぐれた画家や彫刻家は自分の『魂』を目に見える形にできる。
by ジェイムズ・ジョイス

「自分や相手の魂を形にすること。それは、作品に魂を宿らせることにつながる」のだと勝手に理解しました。優れた画家や彫刻家という解釈とは違いますが、頭に浮かぶ言葉やイメージがどんどん明確化されてきたり、相手を見る感覚が研ぎ澄まされてきたり、自分の中から自然とエネルギーが

もっとみる
人は、全世界の問題を解決するようには 生まれていないだろう。しかし、自分の限られた理解のなかでもやらなければいけないことは、見出せるはず。
by ジェイムズ・ジョイス

人は、全世界の問題を解決するようには 生まれていないだろう。しかし、自分の限られた理解のなかでもやらなければいけないことは、見出せるはず。 by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

人は、全世界の問題を解決するようには 生まれていないだろう。しかし、自分の限られた理解のなかでもやらなければいけないことは、見出せるはず。
by ジェイムズ・ジョイス

「視野は広く持つこと、そして行動は自分の足元から」だと勝手に理解しました。世の中の状況や流れについては理解することを怠らないことは重要です。でも行動は自分の出来ることからで構わないのだと

もっとみる
お金で非常によい犬を買えても、その犬にしっぽを振らせることはできない。
by ジェイムズ・ジョイス

お金で非常によい犬を買えても、その犬にしっぽを振らせることはできない。 by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

お金で非常によい犬を買えても、その犬にしっぽを振らせることはできない。
by ジェイムズ・ジョイス

「お金がすべて解決してくれるわけではない」のだと勝手に理解しました。もちろん、お金は多くの悩みを解決してくれる便利な道具であることは間違いないですが、全てをを解決はしてくれないものだと思うのです。例えば、地震や台風は止められないですし、病気やケガ等で直ら

もっとみる
ほめ言葉は人にふり注ぐ暖かい陽光のようだ。それなしに、人は花咲くことも成長することもできない。by ジェイムズ・ジョイス

ほめ言葉は人にふり注ぐ暖かい陽光のようだ。それなしに、人は花咲くことも成長することもできない。by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

ほめ言葉は人にふり注ぐ暖かい陽光のようだ。それなしに、人は花咲くことも成長することもできない。
by ジェイムズ・ジョイス

「褒めることは最強のコミュニケーションツール」だと勝手に理解しました。褒めることが最強のツールになるのは、承認欲求が満たされるからだと思います。マズローの5段階説で言うならば、人間は生理的欲求・安全欲求とともに承認欲求が十分満たさ

もっとみる
聞かれなければ、嘘は言わない。
by ジェイムズ・ジョイス

聞かれなければ、嘘は言わない。 by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

聞かれなければ、嘘は言わない。
by ジェイムズ・ジョイス

「“嘘”とは、“事実とは違うこと”を指すことが多い。しかし、“事実を言わない”という嘘もある」のだと改めて理解しました。私個人で考えると、嘘はつかないが『言わない』という嘘をよくつくように思います。普通の人より言わないという嘘を沢山ついているのではないかと思います。そもそも、本当に『言わない』

もっとみる
文章は、用いる言葉の選択で決まる。
by ジェイムズ・ジョイス

文章は、用いる言葉の選択で決まる。 by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

文章は、用いる言葉の選択で決まる。
by ジェイムズ・ジョイス

「文章がその人の人間性を表す」のだと勝手に理解しました。同じことを表現する文章でも、人によって書き方は多種多様で、全てが異なるのだと思います。何よりも、文章にはその人の人格や状態が出るようになっていると感じてます。なので、文章というのは言葉であり、その人の記憶や感性が寄り添うものだと。だっ

もっとみる
神が食物を作り、悪魔が調味料を作る。by ジェイムズ・ジョイス

神が食物を作り、悪魔が調味料を作る。by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。

神が食物を作り、悪魔が調味料を作る。
by ジェイムズ・ジョイス

「料理は食物(=食材)だけでなく調味料とその使い方で大きな変化をもたらすことができる」のだと勝手に理解しました。ただ、調味料ばかりに頼っていると、食材の持つ良さや味を活かすことが出来ず、いつの間にか主役が食物ではなく調味料になってしまうのだと思いました。身近な形で置き換えて考えると、自分

もっとみる
君、人は自分の友情を絶えず補修せねば駄目だ。by ジェイムズ・ジョイス

君、人は自分の友情を絶えず補修せねば駄目だ。by ジェイムズ・ジョイス

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週もジェイムズ・ジョイス氏の言霊を綴っていきたいと思います。

君、人は自分の友情を絶えず補修せねば駄目だ。
by ジェイムズ・ジョイス

「人間関係は恋愛並みに続けるのが大変」だと勝手に理解しました。例えば、どんなに仲が良くて親しくなったからといっても、人にはそれぞれ境界線というものがあるはずだと思います。なので、お互いの距離感をしっかり把握するのが大

もっとみる