見出し画像

これから稼げそうなスキルを2つ紹介します。 - イケハヤ @ihayato

なるほど、と思ったので、書き起こしメモ。

#今日のラジオ

こんな方はぜひ。
・これから伸びる見込みのあるスキルを探している
・フリーランスになりたい
・副業ネタ探している
・クリエータースキルあるんだけど、収入に満足していない
・アニメが好き
・メタバース社会で何かして食べていく

これから稼げそうなスキルを2つ紹介します。 - イケハヤ @ihayato

メリハリが大事スキルがあれば稼げる
今稼げる、これから稼げるスキル
今持っているスキルも、見せ方、出し方を変えれば、需要がある

(イケハヤ氏が今思う)稼げるスキル1:アニメーター

アニメーターっているんだけど、いない。

短尺のアニメーション素材(10秒程度の短尺動画)を作りたいが、クラウドソーシングで見つからない(2021現在)
アニメ会社に頼まないといけない?
音も声も効果音もいらない、サイトの背景で流したい

構造の問題?
アニメーターのフリーがいない
既存の商流、会社に所属して分業で進めている
クラウドソーシングで数名見つかるが、
ポートフォリオがしっかりしていないため、どんなモノ(レベル、作風)が作成できるのかよくわからない
アニメ会社、スタジオに所属するより、高い報酬がえられるはず

お仕事図鑑でもアニメーターについて書いてみた。

(イケハヤ氏が今思う)稼げるスキル2:アバタークリエーター(3Dモデルクリエター)

メタバース時代がくるとみんなが自分のアバターを持つようになる
標準のアバターを使った次には、自分のオリジナルのアバターを持ちたくなる
最初から用意されたアバターを使いたくない人って多いはず
3Dクリエーターに発注して、自分の3Dモデルを作成してもらう
リップシンクを盛り込む
SNSのアイコンを発注して作るのと同じ(ココナラ等)
SNSでアイコンや、ヘッダーを発注するのと同じ
アバター用のアイテム、銃、花、天使の羽、かっこいい武器
ツール「Vroido」で効率良く作れる
1体5万円で受注できれば食べていける見込みあるよね。
市場にあまりいない、スキルセットを持っている人はいる
動画編集、Webライターは需要があるが、提供する人がたくさんいる
他の人と違うスキル、これから伸びうるのでは?

キーワード

・メタバース

メタバースとは、離れた場所にいる人と仮想空間で会議をしたり、一緒にスポーツやゲームを楽しんだりできるサービス。 2021年現在はコントローラーを使ってアバターを操作しているが、これにVR技術が加わると、その仮想空間に居るような視覚体験や、手足を動かしてアバターを自由に操作することができるようになる。

・アバター

アバター(英: avatar)とは、ゲームやネットの中で登場する自分自身の「分身」を表すキャラクターの名称。 英語化したものが「avatar(アバター)」で、「化身」という意味を持つ。

・リップシンク

「リップシンク(Lip Sync、Lip Synchronization)」とは、映像作品、アニメーション作品に登場する人物の口の動きとセリフを合わせることを指す。

・VYOND ビヨンド

ビジネスアニメーション制作ツール「VYOND」。
パワーポイントのスキルがあれば2時間でPRアニメが作成できる。
VYONDはアニメーションに特化したクラウドサービス。
数千のテンプレートを組合わせて短時間で魅力的なプレゼンテーションアニメを生み出すことができる。
マーケティング、トレーニング、eラーニング等あらゆる業界向けの高品質な動画が簡単に作成できるツール。

・VRoid

VRoidとは、人型アバター(キャラクター)の3Dモデルを作成できるフリーのモデリングソフト。 pixivが提供する、フリーの3Dモデリングソフト。 正式名称は「VRoidStudio」だが単純にVroidと呼ばれていることが多い。

#Voicy

#スキル

#短尺動画

#3Dモデルクリエーター

#アバタークリエーター

#アニメーター

#フリーランス

アニメーターの世界をもっと知りたい?

SHIROBACO

アニメーターの仕事が理解できる作品。

https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.f4adacf9-04f0-0654-a934-babb8f7de7e8&territory=JP&ref_=share_ios_episode&r=web

最後まで読んでいただき、感謝です(ぺこり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?