作曲コンクールについて About Composition Competition


Now, this is my second NOTE post. Today I will write about composition competitions. I have won prizes in several international competitions (the certificates below are from the 'Accademia Musica International Music Competition'(Austria) and the 'Città di Barletta International Music Competition for Young Musicians' (Italy). It is quite tricky to win a prize.)First of all, I realized that it is important to be sensitive to current trends and fashions in academia. Of course, technique and ability are also evaluated, but I think it is important to know what is being asked of you in the world of contemporary music at the moment.

さて、note投稿2回目です。

今日は、作曲コンクールについて書いてみようと思います。
私はいくつかの国際コンクールで入賞でしてきたのですが(以下の賞状はオーストリアの「アカデミア・ムシカ・国際音楽コンクール」および「若い音楽家の為のチッタ・ディ・バルレッタ国際音楽コンクール」のものです。)なかなか入賞にはコツがいります。

まず、アカデミアの現在の潮流、流行に敏感であることが大事だと気づきました。もちろん技術や能力も評価されますが、今現代音楽の世界で何が問われているのかを知ることが大切だと思っております。

I am not sure if I have become out of touch with the current trends since I left Europe, but I am now in a situation where only my past works have been selected.

I will write more about this in detail, but for now!

See you soon!

Shin Mizutani

そんな国際コンクールも、私がヨーロッパを離れてからその潮流に疎くなったのか、過去作ばかりが入選する事態となっており、これからは自分の独自性を評価して貰えるよう頑張らなくてはと思う日々です。

また詳細は詳しく書かせていただきますが、今日はこの辺で!

では!

水谷晨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?