マガジンのカバー画像

季節の養生~暦で読み解くココロとカラダ~

33
季節によって人の体も変わります。 古来の暦である二十四節気をガイドに、毎日ごきけんな心と体でいられる過ごし方をご提案しています。 季節の移ろいを楽しみながら、みんなで健康になりま…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

季節の養生シリーズ【芒種】

季節の養生シリーズ【芒種】

今日は二十四節気の
芒種(ぼうしゅ)です。

芒種とは
稲や麦などの種を蒔く頃のこと🌾

梅の実は色づきはじめ、
雨の日が増えてきます。

“梅”の熟する頃の“雨”☔
つまり、
梅雨の到来の時期とほぼ重なります。

湿気が体に入って悪さを働くことを
東洋医学では「湿邪(しつじゃ)」と呼び、

胃腸の働きを鈍らせたり、
体のむくみやダルさを招きます。

これからの季節は
湿邪対策が欠かせません。

もっとみる
季節の養生シリーズ【夏至】

季節の養生シリーズ【夏至】

今日は二十四節気の
夏至(げし)ですね。

夏至とは北半球では一年のなかで
最も昼の時間が長くなる日のこと🌞✨

そのぶん、
夜の時間は最も短くなります🌃

東洋医学では
夏は陽、冬は陰と分類します。
さらに昼は陽、夜は陰です。

夏であり、
さらに昼の時間が長くなる夏至は
陽のエネルギーが最高潮に高まる日。

つまり、頂点です。

体がゆるみ、
意識もあちこちに分散しやすく、
外からの刺激に

もっとみる