見出し画像

「好き」は、「あしあと」のように。

こんにちは。桜小路いをりです。

単刀直入に言います、私には、好きなものがたくさんあります。

そんな「好きなもの」たちのお陰で、毎日とっても人生が楽しいです。

いちおう私の中で線引きされている「推し」は、変わらずYOASOBIとSixTONESなのですが……。
キャラクターだったり絵師さんだったり本だったり、ジャンルを広げればまだまだ「推し」はたくさんいます。

それらへの「好き」の気持ちにもちろん優劣はないし、たとえ詳しくなくても、全部追えていなくても、「好き」であることに変わりはありません。

そして、それらが「好き」だった事実も、なくなりません。

私は、「好き」の気持ちは、「足跡」だと思っています。

「これが好き」と思ったものがある場所に足を向けて、その中をくるくる歩いて、「足跡」をつける。

そして、また別な「これが好き」に出会ったら、そこに足を向けて、また「足跡」をつける。

時には、ふたつの場所の境界にいて、それぞれのフィールドを踏んでいることもある。

そして、仮に一度その場を離れてしまっても、「好き」の「足跡」は消えない。

新しい場所に足を踏み入れるには、少し勇気がいるけれど、一歩踏み出すと思わぬ発見があったりして。

いつもいる場所を違う場所から眺めてみたり、遠くから足跡を見てみると、これまた新しい発見があったり。

だから私は、「好き」と思うものには、どこまでも真っ直ぐでいたいです。

私自身、たまに「あれ、最近このジャンルについて記事を書いてないな」ということもあります。

でも、それは「嫌い」になったわけではなくて、視野を広げて新たな発見をするための「お休み期間」だと思っています。

日々増えていく「好き」に、重なる「足跡」に、視野を広げるたびに見つかる新たなきらめきに、これからも貪欲でありたいです。

そして、「好きなものがたくさんあることを、誇りに思える自分」でいたいです。

もちろん、「推し」はすごく大切で、私にとって大きな存在で、たった一人の「推し」をずっと応援されている方のことは、心の底からすごいと思います。

でも、少なくとも私は、色んなところに「好き」があっていい、と考えています。

推し活は、私にとって、恋愛ではないからです。

だからこそ「好きなものがたくさんあるんです」と、笑って言えるようになりたいです。

今はこれが好きだけど。
あれも、これも、それも、いろいろ。

その数だけ会話のひきだしが作れるはずだし、「好き」は、あればあるほど毎日が楽しくなる。

だから、これからも、私なりの「好き」をひとつずつ拾い集めていきたいです。

今回お借りした見出し画像は、マカロンの写真です。マカロンをプレゼントすることの意味は「あなたは特別な人」だとか。今回は、たくさんの「好きなもの」に対する私の想いとして選ばせていただきました。カラフルなマカロンのように、「特別」は色んなカラーがあっていいし、そのひとつひとつが、甘くて美味しい。そんな意味を込めました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 私の記事が、皆さんの心にほんのひと欠片でも残っていたら、とても嬉しいです。 皆さんのもとにも、素敵なことがたくさん舞い込んで来ますように。