マガジンのカバー画像

桜小路いをりのひとりごと

186
私の経験や、日常のちょっとした出来事、考えたこと、ささやかな気づきを書き留めた記事たちです。時に「エッセイ」として、時にただの「ひとりごと」のように、未来の自分へのタイムカプセル…
運営しているクリエイター

#YOASOBI

「歌う人」と「歌われる曲」の間にある「必然性」が好き。

こんにちは。桜小路いをりです。 今回の記事は、私がふと「あっ、これだ!」と思った気づきをそのままタイトルにしました。 私はもともと音楽が好きなのですが、「この曲がすごく好き」の先には、必ず「どんな人が歌っているんだろう」という気持ちがやって来ます。 それは、別に細かなプロフィールでなくても構わなくて。 例えば、「どうしてこのお名前なんだろう」とか、「どんなきっかけで活動を始めたんだろう」とか。 ほとんどプロフィールを出していない方でも、「この曲の前はどんな曲を作ったり

【推し短歌】「“好き”の瓶詰め」のあとがき。

こんにちは。桜小路いをりです。 今回の記事は、先日投稿したこちらの記事の「あとがき」です。 短歌に込めた意味や、作ったときのささやかな想い、裏側などを気ままに綴っていきます。 最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 1、彗星の雨が磨いた原石は極彩色の音を紡いで ひとつめは、SixTONESの推し短歌です。 「SixTONES」について、と考えたときに、まず入れたいと思った言葉が「石」と「音」でした。 「原石」にするか「宝石」にするか迷ったのですが、いつまでも「

幾田りらさんの歌声は、心の脆い部分と共鳴する。

こんにちは。桜小路いをりです。 実はこの記事、4月の終わりか5月の始めくらいに途中まで書いて、そのまま下書きに眠っていました。 あのときは上手く言葉にならなかった想い、YOASOBIの史上最大キャパのライブだった「電光石火」埼玉公演に参加した今なら、きちんとまとめられる気がします。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 この前、お散歩中にウォークマンに入っている曲をシャッフル再生していたら、幾田りらさんの「Answer」が流れてきました。 ちょうど横断歩道に差しか

多趣味な私の「#好きなもの100個」~2023年版~

あけましておめでとうございます。 桜小路いをりです。 noteを始めて2回目のお正月です。 今年も、何卒よろしくお願いします。 新年一発目のnoteは、今年も「#好きなもの100個」です。 今回は、Mayaさんの記事を参考にして、ジャンルごとに分けてみました。去年の記事より読みやすくなったかな、と思います。 Mayaさん、素敵な記事をありがとうございます! それでは、私の「好き!」をいっぱい詰め込んだこの記事、ぜひ最後までお付き合いください。 【音楽関連】1、音楽

歌ネットのYOASOBIへのインタビューがすごく素敵だったので、つぶやきでご紹介。YOASOBIさんの「歌詞」の世界の深遠さ、緻密さを改めて感じました。特に「祝福」が好きな方はぜひ。 https://www.uta-net.com/interview/2211_yoasobi

私が思う「カッコいい」の正体は、「凛」だった。

こんにちは。桜小路いをりです。 最近、かねがね抱いていた疑問が解けたので、記事にしておきます。 その疑問というものは、「私が思う『カッコいい』って、何だろう?」というもの。 「カッコいい」って、ついついよく使ってしまうのですが、私の場合、その「カッコいい」が多岐にわたります。 例えば、推しのSixTONES。 「Good Luck!」も、カッコいい。 「NAVIGATOR」も、カッコいい。 「僕が僕じゃないみたいだ」も、カッコいい。 ジャンルは違えど、どれも「カッコ

YOASOBI×鈴木雅之さんのANNXを聴いたら、YOASOBI愛が止まらなくなった

こんにちは。桜小路いをりです。 2月23日のYOASOBIのANNX。 ゲストだった鈴木雅之さんとのトークを聴いて「なにこの豪華なラジオは!」と思ったので、備忘録として綴っていきます。 いつものゆるっとしたAyaseさんikuraさん二人のトークで始まったANNX。 パーソナルカラー診断をして、二人ともイエベ春だった話、スーパー猫の日のことを一切知らずに、猫ちゃん柄の洋服を着てきたAyaseさんの話など、オープニングトークは相変わらず微笑ましい雰囲気でした。 そして、新

私の「今年出会えてよかった言葉」3つ

こんにちは。桜小路いをりです。 もうじき2021年も終わるということで、今回は、私が「今年出会えてよかった言葉」をご紹介します。 ヨルシカ「ただ君に晴れ」MVより まずご紹介するのは、ヨルシカさんの楽曲「ただ君に晴れ」のMVの中に出てきた言葉です。 以前からMVを見ていた「ただ君に晴れ」。 2:54くらいから、ほんの少しの間だけ文章が流れているのを見つけ、動画を止めて読んでみたところ、夏の風物詩や美しい風景を表す言葉が羅列されていました。上記の言葉は、そのいちばん最