見出し画像

サボり

めちゃくちゃにエッセイをサボっている間に季節は移ろいでいた。
最後にエッセイの下書きを書いていたのが3/29だった。
現在が5月の半ばであることから一ヶ月半エッセイの存在を忘れていたということになる。

3月といえば今年もやってきたあいつに鼻も喉も目もやられ今年も例年通り全戦全敗をかましていた。

4月といえば今年の春こそはコーヒーを片手に桜を見たりなんかしたいなと思っていたら、時が歪み気がついたら桜が全部散っていた。

夢のGWといえば今年も夢のまま終わり、みんなが楽しそうに出かけているのを横目に
せっせとコーヒーを淹れていたりしていた。

そんなこんなであっという間に5月も半ばだ。
やばい、一ヶ月半もサボり散らかしている間に時は進んでいる。
と思い満を辞して机の上に座り、久々にパソコンをカタカタしているといった次第である。

一ヶ月半もサボっていたのだから、書くネタが湯水のように溢れてくるだろうと思っていたら、まっっっっっったくそんなことはなかった。
机に座ってパソコンを開いてみたが一向にネタは思い浮かばず、少しだけSNSを徘徊したりしていたら睡魔に負けて危うくベッドにダイブしそうになったので心を鬼にして画面をスマホからパソコンへと戻した。

という壮大な紆余曲折を経て「サボり」という投げやりなエッセイを書こうと思った。(一ヶ月半待たせた挙句クソエッセイになってしまい申し訳ございません。)

そんな僕なのだが、ありがたいことによく周りの人から「どうしてそんなに努力できるの?」
「しんじろーさんってストイックですよね」と言って頂くことがある。

………………。

ここまで読んでくださった方はもうとっくにお気づきだと思うが、まっっっっったくそんなことはない。むしろサボり魔の日本代表エースだと自負している。(誇らしい、、。)

今度からストイックだと言ってくる人にはこのエッセイを読ませようと思う。
(どうせそんなことないですよ〜😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊とか言っていると思うが。)

ところが厄介なことに、僕はサボり魔のくせに好奇心が旺盛で理想が高すぎる。
サボり魔なので大人しく平均くらいで満足できれば良いのに、これが全くできない。
もっとできるよなとすぐに考えてしまう。
面白そうと思ったらすぐにやりたくなってしまう。
そしてやり始めたら朝になっているみたいなことがこれまでたくさんあった。
でも、時間が経つとそれまでの熱量が嘘のように全く興味がなくなる。
本当に厄介である。
その典型的な熱しやすく冷めやすいせいでこれまで中途半端に終わったものが数えきれないほどある。
その度にまた中途半端に辞めてしまったと落ち込むのだが、一度興味をなくしてしまうと本当にやりたくなくなってしまう。(クソガキ)
これはもはや病気なのではないかと本気で考えたことすらある。

とはいえ、やりたくなくてもやらなきゃいけないことも多分あるので、(多分ね)

そんな時はとにかく習慣づけるようにしている。
1日5分だけでも良いからやるようにしたり、同じ時間に毎日やったり、何かをしたらこれをする。みたいに他の作業と紐づけたり。

それでも続かないことは多いのだが、習慣化する意識を持たずにモチベーション頼りにするよりかは圧倒的に長続きしている気がする。
まあ、万年サボり魔日本代表エースの僕がこんなことを言っても説得力が皆無なわけだが、
もし、何かを始めたいという方や、何かをやらなければいけないという方は参考になりそうであれば参考にしてみてください。

それでも長続きせずにサボり魔になりそうな時には僕みたいな変なサボり魔もいるんだから大丈夫だと思っていてください。(?)
きっとなんとかなります。
だって、面白くないことは面白くないんだもん。
一度きりの人生。
出来るだけ楽しいことに使う時間で満たされていたい。その選択は自分次第。
迷ったらワクワクする方へ進んでみてください。
面白いことがきっと待っています。

それでは、もしかしたらすぐに次のエッセイを更新するかもしれないし、
気がついたら夏に更新しているかもしれないですが、次回のエッセイでお会いしましょう。

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?