プログラミングなう

こんばんは。真夜中にお届けしております。やっと今日分のプログラミングの勉強が終了いたしました。なかなか大変ですね。頭を使うという事は。

プロゲートで基本編をとりあえず触ってみようということでHTML、CSS、j Qery?を触って遊んでみてます。やっぱり指示通りに動いてくれた時は嬉しいなぁってほのぼの。動かない時はどうした!?我が子よ!と言った風に一人で慌てふためいて遊んでおります。

#キモい

ここからは僕の人生戦略の話ですね。やはり昨今騒がれている会社に依存しないという考え方、とても素晴らしいなぁって思います。一人で生きていくってすごい魅力的で時代ってこう変わっていくんだろうなぁって、、

ただここで考えなければならないことって実はシンプルだと思うんです。個人で活躍する時代が始まったという事はみんなそっちにいくという事。そうするとそこでは競争率が高くなり次に手を出す時にはかなり厳しい状況になっているんじゃないかなぁと思ってます。プログラミングなんかもそうですが世の流行に対してお金と人、物が動いていきます。では僕らはその流れに乗るだけでいいのか?おそらく違うと思うんですね。今やっていること、やらなければならないこと、やった方がいい事、やったらダメなこと。これを分けて行動選択をしていく。

YouTubeなんかもそうですね。近々本職×動画を出して行こうと考えております。これはおそらくやった方がいい事だと思うんです。その理由としてはみんなやっているから。そしてそのみんなというのは素敵な人が多いから。

お金を軸で考えると辛いです。ただ楽しそうな場所に行く。それってそんなに難しいことじゃないんじゃないかなって思います。長々とふと思ったことを書いてみました。また明日読んでくださいねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?