見出し画像

ブランドの販売戦略2つのビジネスモデル

ブランドをつくっていく上で、コンセプト設計が最も重要ですが、

その中で、最後に設計を行うのが「販売戦略」です。


これは、ブランドの商品を実際どのように販売していくかという

ビジネスモデルを決定することになります。


今回は、そのビジネスモデルについて、いくつかご紹介いたします。


あくまで「物販」、
つまり実際の商品を販売すること

についてのご紹介となります。


コンセプト設計次第では、

物販以外にも、例えばワークショップを開催したり、

メディアを組み合わせた販売手法など、様々な販売方法が考えられますので、

物販にとらわれず、柔軟なアイデアを持つことが重要です。


商品の販売方法に悩んでいる方にとっては、とても有益な情報だと思います。

どうぞ最後までご覧下さい。


小売(BtoC)と卸売(BtoB)について


販売方法は、大きく分けて

「小売(BtoC)」「卸売(BtoB)」

があります。


もちろん、小売と卸売、

両方を行うハイブリッドも存在します。


それぞれの販売方法と、直近で実績のある事例から、

再現性の高いビジネスモデルを解説いたします。


小売の種類と、売れるビジネスモデル

まずは「小売(BtoC)」に見られるビジネスモデルです。


従来から広く行われているビジネスモデルはもちろんですが、

少し視点を変えて成功している事例がありましたので、

その具体的な方法を解説し致します。


\ ↓ 続きはこちら ↓ /



↓この記事を見た人は次の記事も見ています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?