見出し画像

「なぜ今【YouTube】を始めるべきか」〜the new order〜ウラガワ


今回は2022年9月5日に行われた美容師主催のイベント

〜the new order〜

に参加してきたので潜入レポを書いていきたいと思います。


前回のお話はこちらになります。

今回はトークショーで開催された「なぜ今【YouTube】を始めるべきか」

これからYouTubeを始めようかと考えている方はぜひご覧ください!


〜the new order〜とは


◆1stステージ トークセッション

「この時代を生き抜くために」

↑今日はこれ


◆2ndステージ Beauty show

「温故知新 〜Japanese new order〜」


「なぜ今【YouTube】を始めるべきか」ウラガワ



太一郎 / Spica,inc代表・美容師/クリエイター

く:くらた編集長
太:太一郎氏

く:太一郎さんがYoutube始めたきっかけってなんだったのでしょう

太:大した理由はないのですが前オーナーから「YouTubeやってみないか」と半紙を頂いたのがきっかけでした。
目的は集客でしたが、正直スタートの段階ではそこまで明確な目的意識があったわけではなく「とりあえずやってみよう」からでしたね。

※美容室専売品に限らず、市販品も広く取り入れてユーザーの知りたい情報を届けている


く:最近ショート動画などがトレンドですが、YouTubeのメリットってなんでしょう

太:「コメントで直接繋がれること」ですね。店舗にご来店いただいたお客様とだけではなく、まだご来店いただいてない=今後お客様になる可能性のある方と繋がりながらご本人のお悩みを解決できたり、ご来店のきっかけになったりするのはYouTubeならではですね。

太:あと、YouTubeに限ったことではないことかもしれないですが、私たちの発信をご覧になってからご来店いただいたお客様に関しては、すでに関係性が出来上がった状態で「はじめまして」になるので、やりとりがスムーズになっているのも大きなメリットではないかと考えてます。実績として、実はYouTube経由でご来店いただいたお客様に関しては新規リピート率が80%を超えており、一般的な新規リピート率を遥かに超える数字が出ているんです。


く:視聴者に見てもらえるためにどんな工夫をされてますか?

太:いつも考えているのは"飽きないように"や”視聴者に寄り添う”というところですね。
撮影をする際に台本作っていますが、自分たちがやりたいっていうよりは、皆さんのコメントや知りたいことを動画内で共感しつつ、解説や説明につなげている点は力を入れているところですね。

太:以前動かしてたチャルネルでは登録者が13万人ぐらいいたんですよ。今は1万7000人ぐらい。数だけでいったら以前の方が圧倒的におおいですが、現在のような力の入れ方をしてから視聴チャンネル登録者との関係性の密度は濃くなったいう感じはあります。


セミナー抜粋


本間徹 (株)AIOLINK/代表取締役


渡辺タカシ/lino代表・美容師/YouTubeプロデューサー



本間:本
渡辺:渡

本:実際、収益化まで持っていけてyoutuberさんって、どのぐらいいるんでしょう?

渡:自分で調べたわけじゃないんですけど、YouTubeの収益化に成功しているのは全体の15%とはよく言われてます。
ちなみに収益化するための条件が、チャンネル登録の1000人、総再生時間の400時間。
それに達しているチャンネルが大体15%ですね。

本:15%しかいないですね。
Youtubeって、かなりチャンネル数ありますよね。

渡:そうです、今皆さんyoutubeアプリ入れられてる方が多いと思うんですが、1日の中で1.2回程度は見られる方いると思うんですけど、いつも見てるチャンネルってあったりするじゃないですか。
あと、おすすめに出てくるチャンネルで、大体同じだったりとかすると思うんですけど…。
それってご自身の趣味嗜好で見られるものに基づいて勝手に出てくるんですね。
なので、登録者少ないチャンネルというのはめったに出てこない。

つまり、日の目を見ないチャンネルっていうのがすごいたくさんある


本:動画の編集ってやはり大変なんですか?

渡:実際iPhoneとかでもできちゃいます。
多分、皆さんがあのご覧になられてるチャンネルの動画編集のクオリティが高いので、そういう風なものをやらなきゃいけないんだって思われるかと思うんですが…。

動画で伝えたいことがあれば、 カット割(編集でいらない間を取る)ぐらいでアップするっていうのから始めても、僕はいいんじゃないかと思います。 
「クオリティ高いものを出そう!」と思っていつまでも出せないよりは、まず出していくっていうことが大事なのかなと思います。


本:「コンテンツは決められない」というのも質問ご多かったんですが、このあたりはどうでしょう。

渡:youtubeだけじゃないかもしれないんですけど「自分に向き合うこと」が大事なのかなって思います。
美容師さんであれば、得意な技術や好きな技術だったりの中で、視聴者に伝えられることはあるはずです。
美容師に限らず、企業の方の中でも会社自体ですごく力を入れてることとか、強めの部分とか。そういうところを向き合って、それが発信の軸になっていくのではないかと思います。


本:Youtubeって一本あたりの動画の時間て"長い"と思うんですよ。
ここに関して、最近の傾向であるショート動画が必要なのか、さらにショート動画ではなく、YouTubeならではのロングの動画を見せるべき人って、どんな人なのかっていうのあれば教えてほしいです。

渡:ショート動画に関しては、必要かどうかで言ったら必要ではあるんですけど、特性が全く違うと思っていただいた方がいいかな。 
ショート動画は、ロングに比べて登録者増えたりとかしやすいんですね。さらに視聴数も上がりやすいので、集めやすいっていうメリットがあるんですけども…。
ショートを見る方たちって長尺の動画見ないんですよね。

だから、ロングの動画に最終的に持ってきたい場合にショートで集めても、ロングには誘導しにくいので、結果チャンネルの評価に落としてしまったりする可能性もあります。
やるならショート1本でやったほうがいいかもしれないですね。
つまりは、どういうふうに持っていきたいかによって使い分けが必要かなと思います。

渡:伝えたいことをしっかり伝えるのは、長尺の方が向いてます。
例えば会社で売りたい商品があったりとか、 美容室でもお客さんが集めたいなどの目的かある場合、圧倒的に長尺の方がファンの濃さが違ってきます。


お知らせ


今回のようなお話が盛りだくさんのライブが9/26 21:00~開催予定です!

これからYouTube始めてみようかな?と考えている人はぜひ聞きに行ってみてくださいー!

参加方法はこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?