見出し画像

【ママの気持ち】~君はまだパパと呼ばない。25話~

私には子供がいます。
血のつながりの無い子供です。
昨年、父になりました。
本音を言うと20代の頃には考えられませんでした。
血の繋がりの無い子供を持つなんて。

だから、娘が
「お父さんではない。」
と言う気持ちも分からないではない。

しかし、今では大切な私の娘です。
血のつながりは関係ないんだなと思っています。

コロナの影響で、休校もありましたが
夏休みに入り本格的に娘が家にいる。

24時間一緒。
うーん。

分かったことがある。

世のママ凄い。
給食の有難さ。
1人の時間の欲しさ。

めっちゃ感じました。
子供なので、うまく説明が出来なかったり
大人なら2秒で話せることを、あーでもねーこーでもねーと
延々と話される。。。

つらい。

会社員時代なら、もっとちゃんと説明して?
と言ってるとこですが、そうも行かない。
ちびっこの話をニコニコと聞いているママさん達
すごいなーと感じました。

日々、トレーニングしてます。
そして、次に。

給食の有難さ。
3食考えるの・・・
本当にツライ。

自分一人なら、ラーメンで良いなとか
コンビニでとか。
なんなら食べない

という事も考えるけど、子供の成長を考えると
何がいいのだろう?
朝、これ食べたし、昼はこれか
あ!そうすると夜は?

みたいな、一食増えるだけでも
こんなに変わるのか。
学校給食ありがとう!!休校でも作ってうちに
配膳しておくれ!

と感じました・・・

最後に。
1人の時間欲しい。
付き合っている当初、1人の時間が欲しいと
妻が言っていた事がわかりました。

娘が嫌とかではないです。
子供と一緒だとコントロール出来る時間が
少ないという事。

主導権のある時間が欲しいと感じました。
シングルで育てている方の凄さを感じました。
ストレスめっちゃ溜まりますね。

そういう意味でも、妻が休みの日は見てくれたり
2人の親が見てくれる事にも感謝です。

子育てって子供の成長だけでなく
私自身の成長にもなっています。


************************
しんごぉ↑↑
沖縄でラジオパーソナリティ、アーティスト、YouTube
ディレクター、デザイン、イベント関係をしながら活動中。

シングルマザーの妻と結婚し、娘が出来た事をきっかけに
noteを書き始めました。
娘とのこれまでを振り返りながら、家族とは何か?
を考えながら書き綴っております。

************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?