shiney

2020年6月に旦那の甲状腺がんが発覚。 記録とつぶやき用noteはじめました。

shiney

2020年6月に旦那の甲状腺がんが発覚。 記録とつぶやき用noteはじめました。

最近の記事

退院延期…

甲状腺摘出後は 傷は閉じずにドレーンというものをつけて しばらく置いていて、 経過順調で手術6日目にドレーン除去。 次の日に退院と聞いていたのに…。 退院当日、発熱、、、、 傷口に膿がたまってたらしい。 抗生剤の点滴で熱は下がったそう。 退院楽しみにしてたけど、 家に帰ってからの発熱じゃなくてよかった。 そして、手術8日目。微熱だって。 不安だ。

    • 手術して2日経ちました

      8月16日 日曜日。 手術から2日経ちました。 コロナのせいで面会できないから 昨日(手術翌日)は預かってた貴重品(サイフ・スマホ・iPad mini)とタオル・パンツを渡しに行きました。 基本的に面会禁止だから 病棟に入り、エレベーターで入院してるフロアに上がり フロアの扉の前でインターホンで看護師さんに預けるという、 旦那の顔も見れず、なんとも寂しい。。 Amazonプライムビデオで映画をいくつかダウンロードしてるから テレビはテレビカード必要だし要らないと言ってたけ

      • 手術終わりました

        無事手術が終わりました。 8:10に手術室に入り 1時過ぎには終わると聞いてたけど 手術室看護師さんが降りてこなくて、 結局2時過ぎに呼ばれて 執刀医から説明がありました。 腫瘍は4-5㎝で予想より大きかったから 時間がかかったって。 1.5㎝位って聞いてたのに 結構大きかったんだ。。。 先生の触診でも分からなかったと聞いてたから 奥に深かったのかな。 麻酔が醒めて観察室に移動。 切開したところは小さな管がついて ガーゼで押さえてた。 ・喉が痛くて話しにくい ・

        • 朝イチで手術室へ

          旦那は朝一番目で手術。 手術前に主治医が挨拶に来てました。 いつも思うけど、先生方は休んでるかな?? 外来でも病棟でも朝から夜までいる気がする。 旦那はあまり寝れなかったって。 手術室に案内されるまでに着替え。 ・Tパンツ(手術用のオムツ) ・手術用ガウン ・弾性ストッキング 前に別の病院で全身麻酔した時はストッキング購入だったけど ここはストッキングは治療の一環だって。 結構高いからよかった。 手術は 甲状腺と副甲状腺もとるので 手術時間は4時間くらい。 麻酔が効く

        退院延期…

          明日は手術

          noteはじめました。 自分の記録用に。 吐き出しように。 明日は旦那の甲状腺手術。 甲状腺がんが、 転移してるから全摘して タイミングを見てアイソトープ治療が始まります。 朝一の手術だから、 付添の私は早起きしなきゃ。 おやすみなさい💤😴 ↓甲状腺がんがわかった時に 旦那が図書館で借りてきた本。 わかりやすかったです。

          明日は手術