見出し画像

マタニティ日記♡18w_英語🇦🇺の胎教を始めました

はじめに


こんにちは。
Yunaのnoteを開いていただきありがとうございます。

今回は「胎教として始めたDisney英語🇦🇺」
についてご紹介します。

本日もどなたかの希望になりますようにと願いながら。




「胎教」として取り組んでいること

妊娠18週に入り、
「胎教」を意識するようになりました。
(👼は聴覚が発達し、ママの声や外の音が
聴こえるようになってくるらしいです✨)

まずは「ninaru」アプリに入っているクラシック音楽を毎朝聴くようにしたのですが
もっとできることはないか?と思い、
「英語」に手を伸ばしてみました。

私自身が人生を送る中で、英語力があることは
「選択肢と可能性」を最大化できると感じたため、
👼にも英語力をつかさせたいと思ったのがきっかけです。

この後に詳細を記載しますが、
「英語力」に関しては結論
教育開始が早ければ早いほど
👼への影響が効果的であるとのことで、
私は妊娠中から英語に触れる環境を
なるべく作ろうと決意しました!

そして早速。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
DWE(Disney World of English🌹✨)に
100万円の投資をしてきました〜😂💸白目


👼の言語習得の成長曲線


下記グラフをご覧ください。

【 赤ちゃんの脳は3歳までに大人の脳の80%まで成長する 】
ことが分かると思います。

つまり、
3歳までにどんな(言語)教育を受けさせるかによって
ある程度その後の頭脳が決まってくるため
親としてできることも今のうちから考えておくのがベストですね。


「胎教」として「英語」を選んだ理由


「胎教」の効果については
明確なデータが見つかりませんでした。

ただ、
「胎教」は一定の効果があることは認められているようでしたし、
「新生児の(言語)教育は早ければ早い方が良い説」から予想しても、
お腹の中にいる時から英語に触れさせておくことにデメリットはないと思っています。


英語力の付け方


上記の「言語習得の成長曲線」を踏まえて私は、
なるべく「幼い」うちに「習慣的」に英語に触れる環境設定が最重要だと考えました。

「こどもに英語力をつけさせたい」
という願望があったとして
それを叶える道は色々あると思います。

海外へ移住する、
インターナショナルスクールに通わせる、
英会話を習わせる、など。

前の段落から予想がついていらっしゃるかもしれませんが
「3歳までが勝負」と知ったからには、
どの道がベストなのかは見立てがついてくると思います。

海外移住をしたい気持ちはありますが、
前のnoteでも記載しましたように、
VISA取得始め期間や条件的に非現実的なため選択肢から除外しました😅

インターナショナルスクールに通わせるのは
金銭的に難しいのでアウト😅でした。
20万円/月は見ておいた方がよさそうです😂💸
通っている人たちはみんなお金持ちだから
お誕生日パーティーが毎月お友達の家で開催され
プレゼント🎁代も地獄だそうです。。😂💸
(私のネイルのお姉さん💅の体験談です😂)

英会話レッスンはレッスンなので
週に1回を1時間とかで
英語に触れ始める年齢がやや遅かったり
英語に触れる時間が少ないという観点から、排除。

そんな感じで行き詰まったところで出会ったのが
DWE(Disney World of English)です。
※案件ではないです!!!笑


DWEとは

「ディズニー英語システム」のことで、内容を簡単に申し上げますと
ディズニーのCDやおもちゃで英語力をつける学習セットです。
詳しくはこちらをご覧ください。

一部グッズは他の場所にしまっておりますが、我が家のDWEエリアです。
イメージが湧きましたら幸いです!

余計な飾りがあるのはご容赦ください🤣笑


私が思うDWEのメリット


繰り返しになりますが、案件ではないです!!!笑

私がDWEに100万円の投資を決めた理由を端的に申し上げますと
英語に【 最短 】で且つ【 最大 】に触れることができること、と
結果的に【 コスパが良い 】ことです。

もう少し詳細をお伝えしますと

  • 買取のため、早く始めるほどお得

  • 第二子以降も使い回せる

  • 壊れたり破れたりしても無料で取り替えてくれる

  • 別途料金のかかるイベントもあるが、
    子供が興味を持つならばむしろ
    積極的に参加させたい内容(料金も良心的)

  • DWEのセットで十分充実しているため、
    おもちゃや本などはほとんど購入しないで済む

  • ネイティブの先生との週1回の電話、
    発音をチェックするグッズがある、など
    listening/reading/writing/speakingの全てをバランスよく鍛えられる

  • 全て家で完結するため、親がきちんと環境設定をすれば、
    先に列挙した英語力をつける道の中では1番早く且つ長く英語と触れられる方法

  • 難易度を度外視して英語教育ができる
    (赤ちゃんには「難しい」という概念がないため、幼い頃からたとえば
     高校生の単語に触れさせたとしても脳が拒否しない)

  • ディズニーだから子供が興味を持ちやすい

  • 自分たち親も楽しめるし英語力がつく!笑

  • DWEの卒業生のスピーチ映像を見て、
    自分の👼も将来もそうなって欲しいと強く感じた

当初、旦那くんには反対されたので😅、
私は他の英語教育と比較したメリットをめっちゃ考えました。笑

習い事は毎月お金がかかり、子供が増えたらまた別途追加でかかる。
なのに、週に数時間しか英語に触れないから上達もゆっくり。

また、実は私の妹(現在高校3年生)は幼稚園の時に
インターナショナルスクールに通っていたので
発音は完璧にネイティブですが
(strawberry🍓について、ちゃんとrを2つ発音できるのほんと羨ましい🤣✨笑)
3歳〜5歳の期間での英語教育だったこともあり、
英会話や学校教育での英語は全然できないんです😅

以上を踏まえ、インターや習い事ではなく
DWEに100万円を支払う価値があると判断しました。

DWEの卒業生のスピーチ映像を見て、
「もしかしたら自分の👼は
ここまで英語力が身につかないかもしれない」
とネガティブになったこともありましたが
それはDWEに限らず、英会話もインターも海外移住も全部同様です。

大抵は私のように、
旦那さんブロックで契約まで簡単には行かない or
結局承認降りずで契約できないケースが多いみたいなので
もしよろしければ上記項目から旦那さんを説得してみてください!笑
(もちろん、DWEの営業の方の方がプロなので相談してみてください!笑)


妊娠中からDWEを始めてみての感想

自慢できる能力が伴っていないのでむしろ公開するのが恥ずかしいのですが、、
私は上智大学出身で世間一般的には英語ができる人として認識されがちですが
DWEを始めて約1週間で自分の英語力UPを感じております😅

「dog」と「dug」のリスニングの違いとか、
音楽の中で連なる単語など、全然聞き取れないかったんです😂💦
なのでもちろん、流暢に歌うこともできません😅

でも毎朝メイクをしながら聞いていたら、
口ずさむことまでできるようになって!
ママが1番楽しんでる説あるくらいハマってます🤣

でも、これが成功の秘訣らしいですよ!
親が楽しそうにしていると、👼も自然と興味がわくらしいです✨


最近、私の中でのホットな話題だっただけに、
いつも以上に長くなってしまいました😅

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

妊婦生活を共にする皆様/仲間へ
少しでも、1つでも、ギフトになる記事になっていましたら本望です。

また次回のnoteでお会いしましょう♡♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?