見出し画像

好奇心や活動したい気持ちと疲れやすさのギャップにどのように向き合うか?

こんにちは、しんちゃんです。

Twitterで仲良くさせて頂いているフォロワーさんから、以下のご質問を頂きました。

ラジオ(stand.fm)の中で、会社にいると檻に入っている感じがするとおっしゃっていて、まさに私も同じ感覚を持っていたので、とても共感しました。
そのような感覚がありながら、いつも優しい発信ができるしんちゃんさん、本当にすごいなぁと思っています

実は私も、いつか自分の感受性を活かしたお仕事をしてみたいと思っていて...
平日の満たされなさというか、このままでいいのかな?という感覚や、HSSの好奇心、活動したい気持ち↔︎HSPの疲れやすさのギャップをどうやって切り替えて日々生活したり、発信したりされているのかな?と気になっています
Twitterで仲良くさせて頂いているフォロワーさんから頂いたご質問


『檻の中で生きているようで、窮屈感がある…』

『平日は仕事に追われ、自分がやりたいことが出来ないんだけど、このままでいいのかな…?』

『HSS型HSPで色々やりたいことはあるんだけど、すぐつかれちゃうんだよな….』


この記事では、好奇心と疲れやすさをテーマに書いていきます。

全体で2章構成で、1章では前提として平日の満たされなさについて、2章では好奇心と疲れやすさにどう向き合うかについて書いていきます。

感性を活かして働くにはどうしたらよいか?については、別記事で触れたいと思います♪


本記事への思い入れが非常に強く、なぜなら記事を書いている僕がこの悩みに向き合ってきたからです。

本やブログで学んだこと、実生活で実験してきて得られたことを織り込みながら、僕の経験に基づいて書かせていただきます。

好奇心と疲れやすさについて興味がある方は最後までお付き合い頂けると嬉しいです。


本題に入る前に、本記事を書いている僕ってこんな人ですよ〜!!っていうのを紹介しておきますね。

・31才男性
・HSS型HSPで好奇心旺盛で新しいことが大好き!!
・一方で疲れやすく、飽きやすい
・エンジニアで会社員として働きながら
・『自分って自分のままで良いんだ』と思ってもらえるようなコーチを目指しています。
・2021年からTwitterで発信スタート、その半年後にはstand.fmで音声配信スタート


好奇心と疲れやすさに向き合い、感性を活かして働くには?について、音声でも以前お届けしていたのでリンクを貼っておきますね。


家事しながらや移動中にどうぞ♪

それでは、本題に入っていきますね。


1.平日の満たされなさ「このままで良いのかな?」という不安や葛藤

1.1平日の満たされなさとはどんな感じ?

好奇心旺盛な本記事の読者さんはわかってくれるはず‼︎

絵を描きたい、本も読みたい、SNSもしたい、人のためになることもしたい‼︎
やりたいことでいっぱいですよね。


そんな中、感じる平日の窮屈感

  • 会社、オフィスまで行かなければならない。

  • 9時~17時まで働かなければならない。

  • 報告書は指定のフォーマットに従わなくちゃいけない。

  • 暗黙のルールが存在する。

  • A→B→C→・・・という手順・手続きを踏んで仕事しないといけない。

  • あの人には事前に伝えておかなければならない。(要注意人物)

思考、場所、時間、行動の縛りや制限。

まさに、檻の中にいるような感覚


数字や成果に追われる日々。

「本当にこのままで良いのだろうか?」

僕は会社で機械的に捌いていくような仕事に違和感を抱いていました。

自分にしか出来ないことをやりたい、人の役に立ちたい。

でも組織や集団の中にいると、理想の自分の姿ではない。

平日に感じる、このような満たされなさ。


1.2なぜ満たされなさを感じるのだろう?

なぜ、上記に挙げたように、満たされなさを感じるのか??

それは、頭と心にギャップがあるから。


頭は、理性の場。~しなければいけない。過去や未来のことを考える。

心は、感性の場。~したい。今を感じる。


心ではアートで世の中に貢献したい、自分のオリジナルで社会に貢献したい、人の笑顔がみたい!!

けど、会社に時間とエネルギーを投資しなければならない…

みたいな。


頭と心が一致していないがために、満たされなさを感じてしまうのですよね。


1.3満たされなさを感じる人ってどんな人?

じゃ、好奇心があって、満たされなさを感じる人ってどんな人なのか?


それは、

やりたいことに満ち溢れていて、心に正直な人!!

だと思うのです!!


しなければいけないことで大変な面もあるけど、

あれやりたい!、これやりたい!、探検したい!、ワクワクしたい!という想いがある。

心に正直な人で、嘘をついて生きていけない。

仕事を仕事と割り切って生きられない。


好奇心旺盛であることは、価値があることなんだって思います。

まず、このことを受け容れること、認識することが大事だなって思います。


世の中にはね、やりたいことがない人もいます。

実際、僕も24才くらいまでは『これがやりたい!!』というものがありませんでした。

やりたいことがないその当時は、なんか生きている感じがしなかったな〜と今振り返ると思います。

ただ1日が過ぎ去る、特に思いもないけど目の前のことをこなしていくだけって感じでしたね。


そう考えると、やりたいことがある、探求心があるって想像以上に価値があること、素晴らしいことだと思います。

あっまたやりたいことが増えた‼︎とか、なんでこんなに疲れやすいの?って思うかもしれないけど、好奇心がある自分、ありのままで良いんだよな。

2.好奇心、活動したい気持ちと疲れやすさと、どのように向き合い活動していくか?

1章では平日の満たされなさについて、考え方をベースに書いてきました。

2章で、やっと本題です。寄り道をしましたね、お待たせしました(^^)/(笑)

好奇心が旺盛な一方で、疲れやすい。

この問題にどのように向き合うのか、対処するのか。

2章では、概念的なところもまだありますが、実践編に入ります。

完全に僕の経験や考えに基づくので、自分にとってやりやすそうだな!!と言うところだけ参考にして頂けると幸いです。


2.1 まず「出す」ということ。

好奇心旺盛な人って、感受性が豊かな人が多いのですよね。

感受性が豊かな人って、受けとった情報で頭がパンパンになりがち‼︎

  • 家事やお仕事でやらなきゃいけないこと

  • 人から言われた事をベースに頭で考えること

  • SNSで受けとった情報


イメージでは以下図のような感じ。

蛇口から出る水が、外部から受け取る情報。

バスタブが、自分の頭の容量。

この概念だと出来ることって、外部からの情報を蛇口で調整するくらい。


そこで、僕が大事だなって学んだのが、まずは『出す‼︎こと。

出すイコール自然にかえすってこと。

ポジティブなこともネガティブなことも、やりたいこともやりたくないことも、自分の内側から出しちゃえば良いんだよね。

僕はこれまで約30年間、文句・愚痴・不満などネガティブなことは出しちゃいけないーって勝手に思ってて…

でもこの間行ったアートのグループ展で、ストレス発散で描いたっていう絵に感動したことがあって。

それがこちらのツイート↓

ネガティブな情報こそ、人の肥料になったりすることもあるんだよね。


あと、maiさん対談させて頂く機会があったのですが、そこでmaiさんがこんなことを言われていました↓

 

言葉にすると人が傷つくような感情を、アート作品にぶつける。怒らないので、絵は‼︎
maiさんとの対談”心をうるおすアートの力”より

怒らないので、絵は!!というお言葉が印象的でした。

ため込まないで出すようにしよ。


2.2 休んで体をケア、自分をいたわる。

自分と対話すること、自分の心に聞いてみます。

「今、活動したい?? 休みたい??」


活動するためには、心身ともにエネルギーが満ちていることが必須ですよね。

お仕事しながらや家事しながらだと、心も体も疲弊がち。


僕の場合、Twitterをはじめ発信は、仕事の休憩時間を使って活動しています。

これもやりたい!! あれもやりたい!! というのは沢山あるのですが、まず休むことが大事だなってこの1年で学びました。


活動する前に疲れのケアとして、僕はこんなことをやっています。

・リラックスミュージックを聴く。

個人的にピアノの音がリラックスできて、目を閉じて5分くらいエネルギーチャージします。

僕のお気に入りの一つがこちらの曲。

感性が研ぎ澄まされるような感覚になります(^-^)


・コーヒーを飲む

写真はキャンプの時のものですが(^^)/

コーヒーの良い香りを嗅いだり、コーヒーの温かさに触れるとホッと落ち着くんですよね。


休むってことが一番大切だと思っていて。

ララマル 山口由起子さんのエネルギー管理のお話しが非常に参考になるので、リンクを貼っておきますね。

合わせてどうぞ!!


また、僕もエネルギー管理の考察の記事を作りたいな〜と思っています。

お楽しみに(^-^)

2.3 心の本音に耳を傾けて、やりたいことを1日5分でもよいから組み込んでみる。

本音に耳を傾けて、やりたいことを実行してみる。

またまた頭と心の話です。

「~やりたい」や「~みたい」は心の本音の可能性が高いです。

  • 絵を描きたい

  • webデザインをやりたい

  • 動画を作りたい


平日って、お仕事にほぼ9~17時は投資ですからね。

お家に帰ってきて疲れて寝るだけは、せっかくの人生がもったいない!!


5,10分でいいからやりたいことをやってみる。

「自分は何がやりたいのだろう?」


僕が今年はじめて良かったな~と思うのはパステル。

好きな言葉とパステルを組み合わせてみました。

仕事から帰って、15分くらい娘とパステルの時間をとるようにしたんですが、これが良いんですよね。

色に癒されるし、生き返る感覚があるんですよね。

加えてストレス発散になるというか、心の疲れの回復が早くなったような気がします。


3年後のなりたい姿のために頑張るのもよいけど、今やりたいことを小さくやっていくことも大事だなと思うな♪


最後に

僕のメモ書きみたいになりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)/

また、こちらの記事を書くきっかけとなり、ご質問をして下さったフォロワーさん、ありがとうございました。

すこ~しでも参考になれば幸いです。


今まで色んな人と出会ってきて、自分らしい生き方をしている人やキラキラしている人って、この"好奇心が旺盛"な人だと思います。

根拠となるデータはないんだけど...

自分を満たしたり、人の気持ちや行動を変えるきっかけとなり、感動を与えるのは好奇心だと僕は信じています。


最後に...

本記事はまだまだ改良していきたいと思っており、『もうちょっと、ここ具体的に教えて』とか『私はこう感じるんだけど』みたいなご意見やご感想がありましたら、ご遠慮なくコメントください。


冒頭でも記載しましたが、好奇心と疲れやすさについて、音声でも配信しています。

家事しながらやコーヒータイムにどうぞ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?