見出し画像

ビジネス虎の巻№3-2~感動を生み出すには~

こんにちは!!

今回は№3-1の続きをまとめていきます!前回のブログを読んでいない方は、是非ご覧いただけると嬉しいです!

前回は、「感動を生み出すため」の3つのステップということで、1つ目の『シンプル化』についてまとめました。

シンプルにした後に必要になるのが、人間の『心理的法則』を活用することです。それでは、早速まとめていきたいと思います。

2-② 心理的法則の活用

代表的な3つの法則についてお伝えします。

それは、

①バンドワゴン効果
②スノップ効果
③ウェブレン効果

の3つです。1つ1つ解説をしていきます。

2-②‐1 バンドワゴン効果

早速ですが、ここで質問です!あなたが洗濯機を新しく購入をする場合、次の2つであればどちらを選びますか??

(1)多くの方が購入している洗濯機
(2)(1)と同じ値段だがあまり売れていない洗濯機

この情報であれば違いは、『人気』があるか、ないか、の違いになってきます。

多くの方が(1)を選んだのではないでしょうか。

簡単な例ですが、人間の性質上、「人気のあるもの」と「人気のないもの」を選ぶ場合、『人気のあるもの』を選ぶ性質があります。

これを『バンドワゴン効果』と言います。

2-②‐2 スノップ効果

さて、もう1問質問です!!あなたは先ほどと同様に次の2つであればどちらを選びますでしょうか?

(1)日本全国に50台しかないカスタマイズされた洗濯機
(2)市販でいろんな家電量販店に売っている洗濯機

今回も同じく洗濯機を例にしましたが、違いとしては『希少性』があるか、ないかの違いです。

今回も①を選んだ方が多いと思います。

人間の性質上、「希少性があるもの」と「希少性がないもの」を比べると『希少性がある』ものを選ぶ傾向にあります。

これを『スノップ効果』といいます。

この2つを聞いて私は疑問に思いました。

『人気のあるもの』、『希少性があるもの』は矛盾していないか?

「人気」はいろんな人が持っている。「希少性」はほとんどの人が持っていない。

表現が違うけど言い換えたら、対になる気がしました。
しかし、実際に両方を組み入れている宣伝をしているものはあります。

例えば、

「安室奈美恵ファンクラブ会員1,000人限定、クリスマスライブ開催」

「ハローキティーが桃を食べている、信州限定キーホルダー」

などになってきます。(※実際にあるかは不明です…)

これをフレームワークにすると、

『みんなが選ぶ』×『特徴』×『希少性』

の3つを組み入れることで、宣伝に繋がるキャッチコピーになります。

2-②‐3 ウェブレン効果

結論は、『価格が高いと、その商品やサービスが高いと感じる』効果のことを、『ウェブレン効果』と言います。

ただ、価格を高くすることは、人を限定することであり、「買う人が少なくなる」ことに繋がります。

これもまた、

『ウェブレン効果』と『バンドワゴン効果』で矛盾が生まれていないか?

と感じるわけです。

ただ、『ウェブレン効果』(買う人を絞る)と『バンドワゴン効果』(人気のある)を掛け合わせると次のような例があります。

「人気の女優(≒権威性のある人)が高級ブランドを紹介する」

そうすることで、「私もあの人と同じものを使いたい!」、「あの人が愛用しているなら私も買う!」などに繋がります。

Instagramだと特にそうだと思います。高級ブランドの商品をインスタグラマーが持って投稿をしていたら、自然と購入したくなると思います。

これが、「ウェブレン効果」と「バンドワゴン効果」を上手く使ったものです。

2-②まとめ

以上の3つの効果を活用してキャッチコピーを作成するとそれだけで、宣伝効果が変わってくるはずですし、人間の心理を理解した上での戦略になります。

さらに、キャッチコピーであればシンプルですし、『シンプル化』も自動的にできると思います。

何よりも『人気なもの』、『希少性があるもの』、『買う人を絞る』を活用すると、「期待値」とのGAPが生まれ、感動も生まれ、無意識に購買活動に繋げることができるのです。

それでは、次回、『MKTの原則』についてまとめますので、是非、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?