見出し画像

站樁(立禅)で得られる超常の感覚

站樁(立禅)の手が出来ているかどうかの目安ですが、手の指先に普段と違う感覚があるかどうかというのがあります。

先入観を与えたくないので詳しくは伝えませんが、站樁(立禅)の時、左右の手の指先を微妙に近づけようとしたり離そうとしたりすると、普段はない感覚を感じられるようになります。

各指先からエネルギー(気)の糸のようなものが出ていて左右の指先がその糸で繋がっていると想像します。

その糸を縮めるのか伸ばすのか、上げるのか下げるのか、(胴体に)近づけるのか遠ざけるのか、を全て想像するだけで実際には動かさずに、腱や靭帯、筋肉に刺激を与えます。

上手くすれば、面白い感覚が得られるでしょう。

あと、姿勢が正しいかどうかは、長時間立っていて痛くなる箇所がないかどうか、痛かったら無理をせず、ゆっくり微妙に形を変えて、自分にとって理想的な、疲れにくい形を探してみてください。

=======
空手家との組手や演武の動画は下記サイトでご覧いただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?