見出し画像

【子】息子とコップ飲みの練習

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

ストローを噛んで飲む癖があり
息子もまったく同じ事をしているので
癖が遺伝するのか!と思うおっさんです。


今回は「息子とコップ飲みの練習」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

直飲み練習用のコップマグを使用して飲んでいる

です。


2歳でコップを使って飲めるように!


2歳で出来ることを調べている中で
コップ飲みが出来るようになること!

と記載されており、ストロー飲みを
卒業する必要があることを知りました!

そんなに早くからコップ飲み必要なの⁉️

と思いながら記事を読んでいました!

早い人は1歳半から練習をしており
息子は練習をさせてなかったのです😫

これはまずい❗️

と思いコップで飲ませてみたのですが
勢いよく飲んでこぼしたり振り回したり
して、大変なことになってしまいました!

コップ飲みが出来るようになる
までの道のりは遠いと感じましたよ😔

コップ飲みを練習する為のグッズが
ないのか、調べてみることにしました!


コップ飲み練習の救世主


調べている中で出会ったグッズがあり

それがこちら💁

直飲みの練習ができるコップマグ!

飲み物が、少しずつ出てくる穴形状に
なっており、大量に溢れる心配がありません!

パーツが2部品の為、
洗うのも簡単に出来るのが嬉しいよ😆

価格は税込1,320円

と少しお高めですが、買う価値
ありと判断して購入してみました!

ちなみに、通販で買わなくても
ベビーザらスで購入出来ましたよ😄


直飲みの練習開始!


コップマグを使用して
直飲みの練習を始めてみました。

少量しか出ないので、振り回して溢しても
被害が最小限で済んでおり助かっています。

少量でも飲むときに角度の
調整を間違えて顔にかかったりして
いるので、繰り返しの練習が必要ですね😄

コップマグが良かった点が他にあり

息子はストローを嚙みちぎる癖が
あるのですが、コップマグは噛んで
も破損しないので助かっていますよ😅

少しずつですが、コップで飲む
事を覚えていっている息子です!


まとめ


🔸コップ飲みを1歳半から練習している人もいる
🔸直飲みの練習ができるコップマグがある
🔸コップマグで少しずつ直飲みが出来ている

幼稚園入園まで覚えること
が沢山あるので大変ですよ!

便利グッズを活用しながら
乗り越えていきますよ🔥


息子に伝えたいこと


幼稚園入園までに覚えることが沢山あるよ!

一礼

この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?