見出し画像

【学】トイレの神様について

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

緑茶が喉の殺菌になると信じて、
飲み続けている緑茶おっさんです。

炭酸飲料水を飲むよりは健康的だと思います。


今回は、「トイレの神様」に
ついて伝えてい来たいと思います。


昔話題になった!?


皆さんは、この歌をご存知でしょうか。

13年前に話題になった歌です。

植村花菜さんが歌うとても良い曲です😄

僕の記憶が曖昧なのですが、この歌が流行る
前くらいに、何かの本でトイレ掃除の大切さ
を知り、進んでトイレ掃除をしていました。

トイレ掃除をする人は、会社でも
出世するみたいな内容だったような・・・

幸運になれる内容だったか!?

はっきり思い出せませんが、何か自分の
中で行動を変える要素があったと思います。 

そのきっかけがあってからは、
積極的にトイレ掃除をするようになりました。


トイレに効果があるの?


あくまで僕の解釈になりますが、

トイレ = 汚い場所

汚い場所を率先して掃除出来る人は
相手のことを思って行動できる人❗️

だと思います。

飲食店でも、トイレが汚い店は料理が
美味しくても悪い印象の店になりますから。

トイレが常に綺麗な店は、好印象を
持たれやすくリピーターになってくれる
お客様が増えるのではないでしょうか?

それくらいトイレが毎日清潔✨
に保たれているかが、重要になると思います。 


会社見学でもトイレを見られる


最近は、会社見学に来る学生も
トイレを見て入社するかどうかの
判断材料にしていると聞いたことがあります。

僕も必ずお客様の会社に訪問する際は、
トイレが清潔かどうか、確認しておりトイレ
という空間にこだわっているかを見ていますね。

僕か1番凄いと思った企業のトイレは、
京都に本社があるHILLTOP株式会社です。

各階ごとにトイレの仕様が違うと聞いています。

トイレにどれだけ遊び心を入れられる
かでトイレの意味合いも変わってきますね😄

元設計者の意見としては、個室トイレの中が
1番アイデアが生まれる空間でもありました。

個室トイレは生産性を上げる空間でもあります。


トイレについて思うこと


トイレ掃除を毎日する人
使用した後に軽く清掃する人
は徳のある人生を歩んでいると思っています。

人が嫌がる作業を進んで
出来る人は、凄いと感じますし、
習慣化している人は尊敬にあたいします。

トイレ掃除を業者に任せて清掃
してもらう方が仕事をする時間に
影響を及ばさないとの考え方もありますが、

自分達が使用するトイレくらいは、
自分達で清掃するべきと僕は思っています。


息子に伝えたいこと


トイレには神様がいます。
アイデアをくれますよ。

一礼

この記事を推しています。 
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?