見出し画像

ローリングストーン誌記者のウクライナ軍従軍記(邦訳)

今回は上記、ローリングストーン紙の記事を紹介する。

Mac William Bishopという記者によるものだが、現地の空気感みたいなものが良く出ている記事だ。皆さんの参考になるとも思うので紹介したい。


「彼らは私たちを地球上から消し去っている」。ウクライナ軍部隊と一緒にロシア砲兵を避けながら行く

プーチンの "焦土作戦 "と、それに立ち向かうウクライナ軍を取材した。

ウクライナ・ライマン近郊 - 戦闘地域に入る最後のチェックポイントを通過するのは、まるで聖職者になったかのような気分だ。

最後の友軍基地を守るウクライナ兵の集中力と迫力は、戦線の後方では見られないものだ。笑顔もおしゃべりもなく、厳粛に手を振って通過していく。「前線」と「後方」を隔てる見えない壁を走り抜けると、アクセルを踏み込み、前へ前へと加速していく。

5月下旬、私はウクライナ東部のドンバスという地域にいる。そこは戦争が殺戮の渦と化し、1日に100人ものウクライナ人兵士の命が奪われている地域だ。ウクライナの防衛当局者によれば、ロシア側の犠牲者はほぼ間違いなくさらに多い。ここで何が起こっているのか、ウクライナ軍が崩壊しているのか、それともロシア軍が防衛線の突破に成功し、数千人の兵士を切り離しているのか、相反する報告を聞いている。しかし、ロシアが少しずつ前進していることは明らかだ。毎日、ルハンスクとドネツクの併合という目標に近づき、この地域をモスクワの支配下に置くことを目指しているのだ。

ウクライナは戦いを止めないだろう。しかし、何千人もの優秀な兵士を犠牲にし、それでもなお劣勢を強いられている。外国の軍事的な支援なしには、戦争に勝つことはできない。アメリカの重砲、デンマークの対艦ミサイル、ドイツの防空システム、これらは徐々に戦場へと運ばれてきているが、ウクライナ軍はそのどれもが効果を発揮できるほど長く持ちこたえることができるだろうか?

ロシア軍の攻撃から兵士たちの士気を高め、戦況を把握するために、私は地獄のような戦場に身を投じなければならないが、それにはガイドが必要だ。ウクライナの空挺部隊員が先導してくれる。

航空連隊の偵察中隊長に頼み込んで、ライマンという町の郊外の激戦地で活動する精鋭偵察部隊の将校、「メイス」と名乗る上級中尉に連絡を取ってもらうことができた。

メイスは物腰が柔らかく、誠実で、持久力あるアスリートのように引き締まった体つきをしている。顔立ちは若いのだが、戦闘帽の下に隠した塩とコショウの髪と、混乱の中での冷静な態度から、彼は今回の侵攻以前に戦闘を経験したベテランであることがわかる。彼は私をシュコダ・ステーションワゴンに乗せ、時速100マイルで田舎の裏道を走り、紅葉の中をテクノを流しながら、あっという間に通りすぎていく。

メイスは、ここではスピードが大切なことを知っていて、道路に散在する対戦車バリケードをくぐり抜け、コンクリートブロックや土塁をクリアするとすぐにエンジンをかける。どの道路が地雷だらけなのか、彼が知っていてくれるのはありがたい。坂を下り、農家が点在する十字路にさしかかると、ウクライナのアカツヤ自走砲が前方のT字路に向かって突進してくるのが見えた。どうやら同時に到着しそうだ。メイスに無言でその車両を指差すと、瞬時にエンジンの回転音が聞こえてきて、私はほっとした。

同じことを考えているのだ。ロシアにとって、単独で野外を移動するアカツキ号は格好の標的なのだ。おそらく「撃って撃って撃ちまくる」ことになるだろう。もし生き残りたいなら、砲撃部隊は、友軍の地上部隊に効果的な火力支援を行うために十分な距離を置き、ロシアのドローンに発見されるほど長居はせず、所定の位置にとどまるというバランスが必要だ。

ロシア軍はウクライナの重火器を絶え間なく狙っており、ロケット砲や大砲、ミサイルはいつでもどこでも攻撃できる。私たちの横の野原は爆風で傷つき、まるで狂った農夫が植えたかのように、何十発もの不発弾の尾が大地から突き出している。

交差点は危険なポイントだ。アカツキが曲がるには、ほぼ停止状態まで減速しなければならない。もし私がドローンで観測しているロシアの砲撃将校なら、このタイミングで命中させようと思うだろう。「速度×時間=距離」という方程式が脳裏をよぎる。

アカツキよりも先に交差点を通過するが、乗組員はこちらを一瞥することもない。彼らは自分たちが生き残るために、森林地帯に身を潜めているのだ。

私の心配は決して抽象的なものではない。

わずか数日後、同じ地域でワシントン・ポスト紙の記者チームがウクライナ軍を訪問した際、彼らの立っている場所からわずか数メートルのところに砲弾が落ち、瀕死の状態になった。彼らが生き延びたのは、まさに幸運だった。

その数日前には、ロシア軍の攻撃の中心地であるセベロドネツクで、戦闘から逃れた市民の避難を撮影していたフランス人ジャーナリストが砲撃で死亡している。

戦場では、必ずしも正しい選択をしていれば安全というわけではない。砲弾が降ってくれば、運が味方することもある。しかし、ある場所で捕まるのは、他の場所よりもマズイ。

木立の中に戻ったとき、私はわずかにリラックスしたが、メイスは速度を落とさない。彼には目的地があるのだ。

「これはこの世の地獄だ 」とメイスは静かに言う。私たちは、スヴィアトヒルスクという村の近くで、BM-21グラッドロケットがウクライナの陣地に降り注ぐのを眺めている。森に覆われた丘の上では、煙と霞の中で個々の効果を確認することはできない。羽状の草と野生のニンニクが生い茂る高台の観測所に立ち、個々の弾着位置を数えるのをあきらめ、ただひたすら弾着のタイミングを計る。1分足らずの間に480発ものロケット弾が発射され、その後に砲撃が続くのを目撃する。

私は海兵隊での勤務と10年以上にわたる海外特派員としての経験から、25年にわたり組織的な人間の暴力について専門的に研究してきた。しかし、これほど大量の大砲が放たれるのを見たことがない。

メイスは我々の場所をうまく選んだ。エリート偵察部隊の将校に期待されるように。私たちは丘の上の土塁に居る。そこからはスヴャトヒルスク周辺で起きている戦闘をはっきりと見渡すことができる。白い丘に囲まれた静かな小さな村で、川の対岸には400年近い歴史を持つ修道院が見下ろされる。私たちの左側にある。また、右手には鉄道の重要な分岐点であるライマン周辺の戦闘を見ることができる。

この二つの場所に共通しているのは、敵の進出を阻む天然の要害である曲がりくねったセヴェルスキー・ドネツ川のロシア占領地側にあるということだ。何万人ものロシア兵と何百台もの戦車や装甲車がここを攻撃している。セベロドネツクを囲む広大な三角地帯で攻撃しており、ドンバス最大の都市の一つで2月に侵攻が始まるまではウクライナの手中にあったのだ。

ライマンは、戦闘の中で始まった森林火災の煙に隠れて見えない。木々が焼けた白い煙に、破壊された建物や車から立ち上る黒い柱が交錯している。ブーンという音は、ほとんど絶え間なく続いている。大砲のドーン、ドーン、ドーンという音に戦術弾道ミサイルの爆音が加わり、ロケット砲のサルボが独特のパタパタと連続した爆音を立てる。そのほとんどすべてがロシア軍によるものだ。ウクライナの兵士たちは、この大混乱に何週間も耐えてきた。

「だいたい午後3時ごろから本格的に始まる」とメイスは言う。空挺部隊の旅団にとって、もはや日常となったことを彼は語る。ロシアの偵察隊が前進してウクライナの陣地を探り、接触したら大規模な砲撃を開始する。砲兵隊に続き、大量の装甲車が歩兵隊をサポートする。これは古典的な「複合兵器」戦争であり、メイスと同じように第二次世界大戦の兵士には馴染み深いものであっただろう。

「最大の問題は大砲だ」とメイスは言う。「ロシアは膨大な数を持っている。

アメリカなどから提供されている長距離砲はどうなんだ?

「戦場に姿を現し始めたところだ」とメイスは言う。しかし、今のところ、「大砲が多すぎる。戦車も多い。戦車が多すぎる」とメイスは言う。

セベロドネツクは放棄することになるのだろうか?

「可能性はある」と彼は言う。もし陥落すれば、5月にマリウポルを失って以来、敵に奪われた最大の都市となり、プーチン侵攻の第一目標であるルハンスク州全体をロシアが制圧したことになるのだ。

突然、クラスター弾が戦場で炸裂し、村の守備兵に子弾が降り注ぎ、暗い煙が散乱したままだ。その数秒後、また別の音がした。

クラスター弾の製造と使用は、2010年に発効した国際条約で禁止されているが、あまり意味がない。世界最大の武器商人である米国もロシアも、この条約に署名していない。ウクライナもそうだ。クラスター弾は子弾(ボムブレットと呼ばれる小型の爆発物)を広範囲に散布し、人員の殺傷や車両・設備の破壊を目的としたものである。この弾丸の多くは、地面に落ちたときに設計通りに爆発しない。それらの不発弾は、その後何年にもわたって発見されることになる。

子供たちがおもちゃと間違えることもある。

ウクライナ国防省のオレクサンドル・モトゥジアニク報道官は、ロシアの戦術の変化について尋ねた私に、「彼らの行動は以前ほど無計画ではありません」と答えた。「彼らは複合武器と航空支援をより効果的に使っている」。

ロシアが侵略を開始して以来、不手際はあったものの、多くの土地を手に入れたことは事実である。ウクライナはロシアの豊富なマンパワーを持たないため、たとえ未熟でも、訓練を受けていなくても、卓越した軍事技術なしにこの土地を奪還することはできない。一方、ロシア側はというと、どんどん先に進んでいる。モツジアニク氏によれば、セベロドネツクを守る部隊を包囲するのが彼らの戦略だという。

セベロドネツクの人口は、2月の侵攻前までは10万人以上いた。地元関係者や 民間人の支援者は、1万2千人しか残っておらず、残りは逃亡していると推定している。地域全体が空っぽになり、日常生活がストップしている。

戦前15万人いた近郊のクラマトルスク市はゴーストタウンと化している。わずかな商店が昼間の数時間だけオープンし、通行する兵士やわずかに残った地元住民に食料や雑貨を供給しているのみである。ウクライナ国防当局によると、4月上旬、難民でごった返す同地の駅に弾道ミサイルが直撃し、59人が死亡、100人以上が負傷した。

スロビャンスクとクラマトルスクは数キロしか離れておらず、ウクライナ軍の中継地になっている。ロシアのミサイルやロケットの攻撃を受け続けている。夜中も空襲の音で目が覚める。一度の空爆で電力網と携帯電話網が数時間ダウンする。両都市で何度も空爆があり、家から離れようとしない市民が犠牲になる。

ある老人が、庭でガーデニングをしている隣人に、「あれが聞こえるか」と声をかける。

「ああ、雷だよ」とガーデニングのおじさんが答える。中年の女性が老人に向かって立ち去るよう懇願している。「ロシアが来たら、あなたはどうするの?」と。

ロシア軍はクラマトルスクまで行くには、まだかなりの距離があるが、このおばさんの言うことも一理ある。

現在の攻撃で「敵はルハンスクの行政区画まで行くつもりだ」とモツジアニクは言う。「敵はこの地域を完全に支配するつもりだ」と。

しかし、彼は「主な戦術は依然として "焦土 "である」と付け加えた。

「明らかにロシア指導部は勝利のためにロシアの戦術の変更を要求し、彼らはそれを達成するために必要なことをしている 」とモトゥジアニクは言う。「彼らはコミュニティを破壊し、民間人を無視して地球から我々を消し去ろうとしている」とも。

空挺部隊に引き継がれた小さな屋敷では、兵士たちが庭でくつろぎ、任務の合間にできる限りの休息を取っている。ポプラの綿毛のような種が密生し、周囲の丘に着弾する砲弾やロケット弾が異様な静けさを漂わせる中、私はおじいちゃん風の老兵士の横に立って日光浴を楽しんでいる。

あまりに頻繁なので、「ドーン」という音は無視し、「カシャッ」という音にだけ反応するようになる(爆弾がかなり近くに着弾したことを示す)。

ロシアがクリミアを併合し、親ロシア派の分離主義者を支援するためにドンバスに兵士を送り込んだときだ。ウクライナ人の多くは、こうした行動に対する欧米の対応が比較的弱かったことを苦々しく思っており、だからこそ、欧米が再びプーチンの侵略に屈してしまうのではないかと恐れている。

あらゆる階層のウクライナ人が、自分たちが血を流して守っているにもかかわらず、国際社会がロシアの土地奪取を容認するという、2014年の再現をいかに懸念しているかを私に語ってくれた。

「この人たちは8年間も戦う必要はなかったのに」と、老兵は若い空挺部隊員を見ながら落胆の色を浮かべた。「彼らは家で赤ん坊を作っているはずだ。しかし、我々はここで、このたわごとから抜け出せないでいる」

偵察隊が拠点としている徴用された建物は、活気のある場所だ。民間車や鹵獲したロシア製トラックがあり、空挺部隊はこれを再利用しようとしている。弾痕が残っているものも多く、戦闘のダメージがうかがえる。

この空挺部隊は、米軍特殊部隊やNATOの精鋭部隊の訓練を受けた者が多く、集中的な指導を受けている。また、彼らの経験は比類なく、2014年からドンバス地方を定期的に転戦している。メイスは、最も経験豊富なベテランの1人、ドンバスで8年間活動してきた筋金入りのファイターに話を聞くよう勧めてきた。彼は無骨な外見で、掠れた声をしている。「今、何が変わったのか」と聞いてみた。

「最大の問題の1つはドローンだ」と、偵察者のニックネームである「オスタップ」は言う。「オルラン(ロシアの偵察用ドローンの一種)の音はしょっちゅう聞こえてくる。でも、ほとんど見たことがない。小さすぎるし、高すぎる。撃墜するのは不可能に近い」。

「でも国防省は、兵士が何百機もロシアの無人機を撃墜したと言っているよ」と私は言う。

彼は肩をすくめた。「私は知らない。私は自分の目で見たものしか信じない」。

ドンバスのこの地域防衛の問題の大部分は、逃げずに残っている人々が、自分たちがウクライナの一部であると本気で思っていないことだとオスタップは考えている。彼の考えでは、残っている市民はすべて分離主義者のシンパだ。彼は、彼らはロシア人が地図に載っていない奥地の道をナビゲートするのを助けていると言う。

「そう、みんなルスカイミルを待っているんだ」とメイスは笑い、私が地元の人々について意見を求めると、こう答えた。ロシア世界とは、ロシアが近隣諸国との関係において中心的な役割を果たし、国境をソビエト帝国時代のように回復させる必要があるというレバンキストの概念だ。

ウクライナ軍の動向や位置の情報を提供した地元の協力者が捕まった例もあるという。実際、スロビャンスクは2014年にロシアの分離主義者に敗れた。その年の夏、ウクライナ軍がこの街を奪還したのが、ドンバスにおける最初の大規模戦闘だった。

「この街は、ほぼ全員が親ロシア派だ。しかし、それだけで人を逮捕することはできない」とメイスは言う。いずれにせよ、警察とSBU(ウクライナの国内治安機関)は、できる限りのことをやっていた。「SBUは私たちの旅団にいた何人かを逮捕した」と彼は言った。

「熊を捜しているんだ」とメイスは言う。ウクライナの戦車のことだ。ロシアの飛行機やドローンから隠れるように、木々の間にT-80が何台も見え隠れしているのを見たことがある。角を曲がると、目の前に1両、ずんぐりとした巨体があり、125ミリ砲の長い砲身を道路に向けている。

この暗い森の中に戦車小隊があり、ロシア軍が川を渡るのを防ぐために、有利な地形で待機している。

ウクライナ軍が東に移動して戦闘に参加する兆候は他にもある。クラマトルスクに向かう高速道路では、装甲車や戦車を積んだ定期的な戦車運搬車、燃料トラック、そして橋渡し設備や4つの取り付け部のうち3つしかミサイルを装備していないブーク対空ミサイルシステムなどの珍しい光景を目にすることができる。

戦闘の規模からすると、それほど多い装備とは思えない。米国が直近の支援で提供した新しい大砲システムも見当たらない。眠っている兵士のバスもある。ゼレンスキー大統領によれば、ロシアはここに最大の資源を集中させている。しかし、メイスは、多勢に無勢の状態であることが最大の問題だとは考えていない。

「問題は、訓練された兵士が少ないことだ」と彼は言う。「領土防衛隊は塹壕に入り、敵の戦車を見るや否や、無線網をパニック状態で満杯にして逃げ出し、自分の陣地を捨ててしまうのだ」と。

彼は不機嫌そうに首を横に振った。「量ではなく質が必要なのだ。ロシア人とは正反対だ」。

森を抜けると、交差点を中継地にしているウクライナ軍に遭遇した。彼らは大きな樫の木の横の小さな空き地に集まっていた。彼らは様々な制服を着ていて、中には私服のようなものも着ている。彼らのほとんどは、捕虜の前で立ち話しをしている。

捕虜はひざまづき、目隠しをされ、両手を後ろに縛られている。ロシア軍の歩兵服を着ている。メイスが高速運転に徹しているため、通過するまで見たものを処理することができない。「ロシア人捕虜だ!」――その言葉を発した瞬間、銃声が響いた。

戦争犯罪の目撃者でないことを祈りながら、左折するとき、リヤウインドウ越しに後ろを振り返った。

ウクライナ軍が捕虜を広く虐待しているという証拠はないが、ロシア人捕虜が拷問されたり、処刑されたりしたと思われる単独の事件については、いくつかの犯罪捜査が進行中だ。

2月下旬のロシアの侵攻以来、この地の部隊は2倍以上に増えている。現在、70万人以上のウクライナ人が軍に所属しているが、専門的な軍事訓練を受けているのは、そのうちの3分の1程度だろう。しかし、戦場での憎しみには事欠かない。その数日前、私は国防省のブリーフィングに出席し、ウクライナの兵士が戦争の法律を理解できるようにするための一連のオンラインビデオを発表したばかりだった。

「ロシア人は戦争のルールを守らないのに、なぜ私たちは守らなければならないのか?」と言う人もいる。「しかし、それは文明的な軍隊であることを意味します」と私は答える。

ウクライナとしては、訓練を受けていない兵士が欧米の支援を台無しにすることなど許されないし、この問題に真剣に取り組んでいることを強調したいのだろう。道徳的な価値観は、この戦いにおいて武器と同じくらい重要なものだ。ラチェフスキー氏によれば、ウクライナは国際人道法の一般に認められた規範に沿うよう、戦争法をウクライナの刑法に成文化することに取り組んできた。「ヨーロッパの近代的な民主主義の軍隊の証だ 」と。

振り返ると、捕虜はまだひざまずいている。彼は話している。無傷で生きているようだ。誰も彼に武器を向けている様子はない。何か聞こえたか?偶然の発射か?お祝いの銃声か?模擬処刑か?知る由もない

「止まれるか?彼と話せるか?」私はメイスに尋ねた。

メイスは振り返らず 曲がって加速した。空挺部隊員がロシア人捕虜を見るのは初めてではない 。「もし、君が英語を話すのをあの捕虜が聞いたら、この森でアメリカの傀儡の話を広めるだろう」とメイスは言った。

それに、あの兵士たちが誰なのか、メイスは分からないと説明した。彼の部隊には所属していないと。

私が最後に見たロシア人は、生きていて、ひざまずいて、野原で尋問を受けていた。

「サーシャ」が車に乗ると、「何も話したくない」と言うだけ。サーシャは、クラマトルスクでまだ営業している1軒の食料品店の前で待っていた。その駐車場は、前線に向かう兵士たちが待ち合わせをする地元のホットスポットになっている。彼は荷物を荷台に放り込むと、私を自分の車まで連れて行ってくれる中国製のセダンの後部座席にすっぽりと収まった。

髭も剃らず、戦闘服は汚れているが、帽子は明らかに新品だ。私を乗せてくれた現地の運転手は、この兵士をドニプロまで送ってくれることになった。彼は休暇証明書を持っていて、ミコライフに帰ろうとしているから、その途中までなら行けるだろう。東ウクライナでは非軍事交通の燃料不足が深刻で、ほぼ同じ方向に向かう見知らぬ人たちを一般車に乗せることが一般的になっている。テレグラムのチャンネルでは、各都市への送迎を申し出たり、求めたりする人がいる。

テレグラム・チャンネルでは、あらゆる都市で同乗者を募集している。ドライブ開始から30分足らずで、サーシャは唐突に打ち明けた。その内容は、ドンバスがいかにひどい状況にあるかを物語るものだった。

「部隊の一人を殴り殺すところだった」と彼は打ち明ける。「前線の塹壕の中にいたんだ。彼は携帯電話を使っていたんだ」。

サーシャは大きく息をついた。

「ロシア軍は彼の信号を追跡し、我々の位置を突き止めた。彼は母親に15分、妻に15分...そしてガールフレンドに2時間近く電話し続けた。一晩中砲撃されたんだ。だから私は彼を殴ってしまったんだ」。

その後、彼は前線について詳しく語っている。

「最初のパトロールで6人を失った」と彼は言う。「10人中6人だ。みんな友達だったんだ」

彼は泣き崩れ、話を始めた。

やがてサーシャは、一昔前の兵士ならシェルショック、今ならPTSDと呼ばれるような治療を受けるため、病院へ行く許可をもらったことを認めた。戦場でのトラウマから立ち直り、部隊に復帰するまで10日間の猶予が与えられたのだ。

二人きりで話す機会があると、彼は10月に行われた結婚式のビデオを見せてくれた。自分の体験を家族に話すのが怖いと言う。サーシャは戦闘に戻りたくないのだ。彼が考えるのは、最初のパトロールで殺された兵士のことばかりだ。

「あの6人は友人であり、兄弟であり、とても愛しているんだ」と彼は言う。「彼らを置き去りにすることはできない。いつも一緒にいるんだ」。

彼は感極まり、視線を落とした。

「この先、ドンバスには二度と戻ってきたくないというのが私の思っていることだ。あそこで何をしようと、何も変わらないのだから」


――以上だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?