見出し画像

【福岡グルメ】持ち帰りでお世話になった地鶏食堂が赤坂に進出!?さらに醤油ラーメンが食べられる!?

マンタです。普段はスタートアップ企業で働き、週末は音楽や趣味を探求し新しい生活様式を模索しています。

コロナ禍初期の頃、持ち帰りでかなりお世話になっていた「地鶏食堂 長浜店」ですが、少し家から遠いので最近は少し疎遠になっていました。
それがまさか赤坂にできたので今回再度突撃してみました。

さらに福岡ではかなり珍しい「醤油ラーメン」「塩ラーメン」が食べられるとのことでこれも楽しみに行ってきました。

地鶏食堂 赤坂店

正直立地としてはなかなかいい所です。
市役所前の交差点の一角にあります。前はファミリーマートでしたが、その跡地にできました。

長浜店と同じようにテイクアウトメニューも充実していますが、なんといっても鳥を軸とした「醤油ラーメン」「塩ラーメン」そしてオススメの「ピリ辛」の3つが選べるとのことでそれを楽しみにして行ってみました。

「ピリ辛ラーメン」はしっかりとした旨味の中に刺激のあるからさがクセになる

いつものことながらラーメン単品では足りないので、チャーハンセットにしてみました。これで¥1,070。福岡のラーメン単価としては高い部類だと思います。

しかしスープにはしっかりとした鳥の旨味、そしてチャーシューも鳥とこだわっている分、それに見合う価格かなと納得して食べました。

麺は細麺の縮れ麺。これも福岡の豚骨とは違うのでまた良いです。(硬さも聞かれませんw)。ウリとしているスープは本当に美味しく、久々に完飲です。ピリ辛ですが、すごい辛いというわけではないので、刺激もありながら結構すんなり誰でも食べられるレベルかなと思います。

「醤油ラーメン」は鳥がらをベースにしたしっかりとした味わい

今回は昼11:00ごろの訪問だったので、数量限定「ラーメン+おにぎりセット」(¥780)にありつけました。ラーメンの値段で、おにぎりが2つもついてくるお得セットです。

基本的にラーメンの具材はスープによって変わることはありません。
ただこのようなシンプルな「醤油ラーメン」はなかなか福岡では味わうことがでず、かなり感動しています。

鳥がらの旨味の効いたスープとちょっと甘めの醤油により、キレよりもマイルドさが強調された良いスープです

「塩ラーメン」は生姜がキリっと効いたマイルドなスープが特徴

最後の1つは塩ラーメン(¥780)です。塩のエッジが効いたスープかと思いましたが、思った以上に生姜が効いており、カドが立ったというよりもマイルドなスープでした。

東京から戻ってきて一番に食べたのがこれなんですが、やはり福岡の方が全面的にマイルドなきがしますね。

3つの味でどれが一番かというと、正直「塩ラーメン」かなと思いますね。

テイクアウトもなかなかのコスパ!

こちらテイクアウトのタレメシですが、この内容で¥480ですw。タッパーいっぱいのご飯と炭火でタレをつけて焼いた鶏肉がセットになっています。これで¥480ならかなりお得だと思います。
なお唐揚げ弁当とかだとさらに¥100円安い価格帯です。テイクアウトのコスパ良すぎです。

なお現在は緊急事態宣言下のためお店自体は20時で閉まってしまうのでラーメンとかは20時までになりますがテイクアウトメニューは20時以降も利用できるようなので、今度は会社帰りに利用しようと思います。

-------------------------------------------------

鳥料理が多い、福岡博多にて、安く美味しい料理を提供してくれる「地鶏食堂」さんのラーメンをまとめてみました。

鶏肉と炭水化物は筋トレの良い味方なのでうまく利用していければと思います♪

またblogでも色々情報発信していますのでよかったら覗いていってください♪

本日もご拝読ありがとうございました!

平日はスタートアップ企業の社員、土日はたまにミュージシャン。読書や芸術、ITネタからガジェットまで興味は尽きない変人。