見出し画像

睡眠の重要性

最近遅くまで起きて寝不足なしんちゃんです!
飲みのお誘いが多くタクシーで帰ることもありますw

誘われるというのはありがたいことですし
簡単には断らないようにギリギリまで攻めます。
それだけ人のご縁は大切にします!

そんな寝不足だからこそ
どれくらい体に悪いか調べてみました!

1.集中力、判断力、注意力、認知機能が低下

寝不足だけでこんなにも体に悪いとは、、、、
確かに今の私の状態はそんな感じですw

仕事の集中力もかけてしまったり
判断力が遅かったりする場面が多く感じています。

シンプルに睡眠は体の休息をする時間でもあるので
細胞1つひとつを壊しているのだと思うと
自分を大切にしなさすぎでしょと思ってますw

2.睡眠は記憶を形成する時間

人は進化の過程で脳が大きくなり
沢山のエネルギーを使う部分なんです。

その脳を休ませるには睡眠時間がどうしても必要なんです。
なぜなら、ノンレム睡眠とレム睡眠が必要だからです。

この睡眠を交互に繰り返すことによって
体は休まり記憶も定着するといわれてます。

だから最近の記憶ないんだw
思い出そうとしてもあんまり覚えていない
ことが多いw

3.睡眠は3つで決まる

量、リズム/タイミング、質の3つによって決まります。

量は睡眠時間
リズム/タイミングは規則的な生活
質は安定した眠り

もっと調べたら詳しく書いてあるのですが
10分程度で理解するには限界がありましたw

しかし
今回のこの3つを日々意識して
更なる自分の成長に期待していきます!


今回はここまでです!
皆さんは睡眠時間をしっかりとってますか?

睡眠をおろそかにすると健康の悪影響しかないですw

生活習慣、免疫力の低下、認知症のリスクもあると言われてます。
今回は書かなかったですが改めて記事にしていけたらと思います!

明日も最高の1日にしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?