見出し画像

電話の切り方

皆さんは電話を切る時、どのように切るでしょうか。

ここで言う「電話」とは、
いわゆる

固定電話および公衆電話

の事です。

スマホやガラケーは含みません。

また、
「相手が切るまで自分からは切らない」
というパターンは、ここでは省略します。

会社の電話や自宅電話など、
固定電話を切る時にはマナーがあります。

もちろん、これは規則でもなければ
何の法的根拠もないので、
守らなくても罰せられません。

ただ、マナーとして

「こういう風にした方がいいよ」

というのがあります。

最近は、固定電話を家に引いておらず、
スマホしか電話は持っていない人も
非常に多いと思います。

その為、固定電話の扱いが判らない人も、
最近では増えているようです。

中には公衆電話の使い方が判らないという人もいて、
正直ビックリした覚えがあります。

さて、このマナーは、例えば会社勤めで
会社の電話を使う場合などに気を付けると
良い事なので、覚えておいて損はないと思います。

では、何に気を付けると良いのでしょうか?

やる事は非常に簡単です。

「受話器を置く前に、電話機本体の
受話器を置くくぼみについているボタンを
指で押して通話を切る。
その後で受話器を電話機本体に静かに置く。」

これだけです。

文章で書くと面倒に見えるかも知れませんが、
左右の手でやる事は一つの動作だけです。

受話器を持った手はそのまま、もう片方の手でボタンを押す。
受話器を置く。

これだけです。

何でこんな事をするかというと、
電話を切る時に、受話器をそのまま置くと、
受話器が電話機本体に当たる雑音が
相手に届きます。

ガチャン!とかガチャガチャ!という感じの音です。

この雑音を相手に聞かせない為に、
先に指でボタンを押して、通話を切断してから
受話器を置くようにします。

この音は、相手からするととても不快に思われる事が多く、
失礼に当たります。
場合によっては、怒って電話を切った様にも聞こえます。

また会社同士で電話をした場合など、
この電話の切り方で、その会社の教育レベルを推測し、
取引をするかどうか決める会社もあるほど
です。

電話の切り方がダメだったために、
大きなお金が動く商談が破談した、
なんて事も実際起きてます。

電話を切る行為は話がすべて終わった
最後の締めくくりです。

ここで切り方のマナーがなっていないと、

「せっかくいい話だったのに、もう電話したくない。」
「電話もまともに切れないのか」

などと思われかねません。

「終わり良ければすべて良し」

とはよく言いますが、最後の電話の締めくくりで、
相手に不快な思いをさせない様に、
最後まで気を抜かず注意したいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?