マガジンのカバー画像

おまいり•御朱印

11
お寺、神社におまいりした記録や御朱印や御守など
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

宿坊での1日

宿坊での1日

南 直哉さんの本「恐山」によると

恐山は湯治場として地元に知られていたそうです。
平安時代に、慈覚大師円仁が開いた霊場と由緒にはあります。
唐で修行した円仁が見た夢を頼りに帰国後に東北を巡り下北半島に辿り着いて地蔵堂を置いて草創された。
円仁さんは天台宗の三代目座主です。

その後地元の争いに巻き込まれてお寺は破却となり100年近く荒廃していたそうです。

15世紀に入り、下総にいた曹洞宗の僧侶

もっとみる
八戸へ

八戸へ

お休みを取って新幹線に乗って八戸に行きました。
今回は妹と二人旅。
1年前からずっと計画していて、ようやくこの日が来ました。

八戸駅で下車
ここから夕方までレンタカーで巡ります。
八戸駅西口にある駅レンタカーはけっこう混み合っていました。
ビジネスマンが多いかな

まずは八戸線陸奥湊駅徒歩3分の「みなと食堂」へ

営業時間は朝6:00〜14:00

ひらめのプリプリに卵黄をからめて…
とてもおい

もっとみる