二世帯住宅を新築で建てようと思ってます

二世帯住宅を新築で建てようと思ってます。

親世帯を1階、子世帯を2階で考えてますがハウスメーカーや建築設計事務所など依頼先に迷うのと、最近のトレンドなどを知りたいと思います。
両親と子世帯は夫婦+子ども1人ですが、母と妻の仲がそんなに良くありませんので、共用部分はなくそれぞれ独立した形にしたいです。

宜しくお願い致します。

補足
よくある嫁姑問題のような酷さではなく、母は妻をお客様扱いする感じで気を遣い、妻は両親に対し遠慮がちという関係性です。


弊社の統計で恐縮ですが、郊外の二世帯は親の広い土地を分筆して別棟を建てられるケースが多く、首都圏では建物内で左右分離や上下階分離のケースが多いと感じます。

1階を親世帯、2階を子世帯とする階数分けは定番でしたが、大半はリビングなどの居室に居る親世帯を陽当りの良い2階とし、生活時間帯が遅く歩行音などの出る子世帯を1階とするのが今後の主流となりそうです。

その場合は、ホームエレベーターの導入となりますが嫁姑関係がそこまで酷く無いようですので、完全分離ではなく玄関共有で内部から2階へ上がれる動線の方が、将来介護などで行き来するには良いかと思います。

水周り関係はそれぞれが独立する形だと思いますが、リビングを共有するか別にするかが悩みどころですね。

色々、依頼先を探されると思いますが、その一つとしてお声掛け頂ければ幸いです。

ご参考まで

(質問者からのお礼コメント)
経験談やプロの方達のご意見勉強になりました。
皆さんのページを拝見しましたが、ブログやURLのリンク先が無かったので、直接ご相談が出来そうな専門家さんに連絡してみようと思います。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?