マガジンのカバー画像

福祉/介護

248
運営しているクリエイター

#在宅介護

9月21日は世界アルツハイマーデー

認知症の中でもアルツハイマー病患者は断トツで多く、90歳を過ぎると2人に1人は自然に記憶力が低下すると言われてます。 若年性認知症も他人事ではなく、脳の器質変化や血流など脳ドッグでチェックし早期発見・早期対処ができる環境にしたいものです。 健康診断(後期高齢者健診)時に、物忘れ外来を併せて受診し、自身が物忘れ症状でわざわざ病院へ行くのを嫌がる高齢者をサポートしたいですね。

高齢の両親の住まい(手擦り・車椅子など)へのご相談です

高齢の両親の住まい(手すり・車いすなど)へのご相談です。 年末年始に久しぶりに実家へ帰省しています。 両親とも未だ介護が必要な状態ではありませんが、むかし出来たことが出来なくなっていたことにショックを受けています。 直ぐに手すりの設置や車いす使用になる訳ではないですが、具合が悪くなった後の介護保険利用でケアマネさんを通じ福祉用具関連の住宅事業者に任せられない気がしています。 現在は地域包括支援センターから紹介された体操教室など通っているようですが、住環境については相談する

認知症の迷子防止対策は

ヤフーで認知症の行方不明者が倍増と言うニュースを目にしました。 祖母も認知症なので、外で迷子に万が一なったとき、安全に保護されるような仕組みや持ち物はありますでしょうか。 認知症の方の位置確認として「GPS」の利用が挙げられますが、内蔵したスマホや靴、ココセコムなどを必ず常備して出かけてくれるとは限りません。 洋服の裏に名札を縫い付ける手法もありますが、最近はQRコードに名前・住所・連絡先などを書き込み、爪シールなどで発見しやすくする仕組みもあります。 無料で作成でき

COPD(慢性閉塞性肺疾患)患者さんへの在宅サポートについて

福祉住環境コーディネーターを持っている工務店の設計士です。 この度、施主様のご自宅でCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の患者さんが在宅で暮らされるサポートを依頼されております。 医療側とも連携を図りますが、住環境のポイントがあればご享受願います。 「在宅酸素療法(HOT)」をされている患者さんは日本で約17万人おられると言われてます。 在宅での注意点は「火気厳禁」が第一に言われることですが、実際患者さんが使用されている「鼻カニューレ」は平常時は酸素吸入しやすいように見えますが

身体障がい(車椅子生活)の在宅住環境

介護福祉建築において「福祉住環境コーディネーター」の知識は重要ですが、医療職が行う治療やリハビリテーションの方法を知っておくことが在宅でのQOLの向上に繋がります。 最近は、埼玉県総合リハビリテーションセンターのテーマ別研修を受講しております。 同じ身体障がいの症状でも原因が別であればサポートの仕方も異なるので、介護福祉建築は奥が深いですv

バリアフリー住宅は何処に依頼する?

これからの建築設計事務所の選び方こちらにまとめました ↓ 注文住宅やバリアフリー住宅などをお考えの方 ご参考になれば幸いです。

高齢者の移動動作について

バリアフリーを検討していて疑問がわいたので質問します 高齢者の方はハイハイはしないのでしょうか? ネットで検索するとエクササイズとして紹介されているものが何件かありましたが、一般的には「車椅子」にまで一気に飛ぶように思えます 注文住宅の打ち合わせでも「ハイハイしやすいように和室がお勧めです」のような提案はなく、「車椅子が通れる幅を確保」のようなものばかりです 見た目に良いものではなく、当人のプライドが関わるとも思えますが、実際のところハイハイするぐらいなら車椅子なんでしょう

「高齢の両親の見守りについて」

実家のある関東に80代の両親が住んでおり、仕事で転勤している私は地方在住です。 昨年、エアコン嫌いの父が自宅内で熱中症に罹ったこともあり、今年の夏の猛暑をどのようにサポート(見守る)べきか悩んでます。 特に介護認定を受けるような状態でもなく、近隣との付き合いもないので、人的サポート・設備的サポートなどありましたらアドバイスお願いします。 ご両親がお住いの地域や現在のADL状況、情報収集の方法を鑑みて、TEPCOのサービス「遠くても安心プラン」がマッチしていると思います。

3世帯同居について(建て替えかリフォームか)

3世帯同居についてお知恵をお貸しください。 現在、私(妻)達夫婦50代と次女20代(障害あり) 義母81歳の4人は延床面積52坪の上下に分けた二世帯住宅で暮らしています。 玄関は共有ですが水回り全てが別です。 長女が近々結婚をすることを機に将来的にも障害を持つ次女のことを長女夫婦に託すことを承諾の上で娘達夫婦と3世帯住宅に建て替える又はリフォームする話が出ています。 予定は2階建てで上が娘夫婦、下は私達夫婦と次女と義母になります。 娘夫婦と水回りは完全分離にしようと思ってます

リフォーム・リノベーション駆け込み需要月間

いよいよ3月に入りました。 介護保険住宅改修を承るケアマネージャーさんや在宅介護事業をされている介護・福祉職の方達にも知っておいて頂きたい情報です♪ 見積もり段階で依頼が確実になるのであれば、施工業者さんに製品を先行注文してもらうのも一つの手ですね!

おむつ使用の部屋の臭気について

おむつ使用の部屋の臭気について 要介護で寝たきりの父の部屋ですが、窓を開けたり換気をしても臭いが気になります。 コロナ禍で空気清浄機なども導入していますが、良い方法があればお願い致します。 臭気に対して空気清浄機を使用されているご家庭も多いかと思いますが、最近は光触媒・除菌脱臭デバイスによる消臭が人気です。 光触媒・除菌脱臭デバイスのブログ https://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12640386715.html 空気清浄機に比べ運

二世帯の新築注文住宅でヒートショック防止

二世帯の新築注文住宅について これから設計士か工務店を探す段階ですが、これからの暖房設備はどのようなものがあるか知りたいです。 高齢の両親には寒い想いやヒートショックを防ぎたいと思います。 宜しくお願い致します。 お住いの地域が分かりませんが、ご両親が今まで使用されていた暖房機器が、石油ファンヒーターなどの輻射熱タイプだった場合、対流式のエアコン暖房では身体の暖まり方が違うので、注意が必要です。 今後は省エネ基準やZEH住宅が主流になるので、オール電化による省エネ計算がポ

認知症家族の家庭内徘徊への対応

認知症の祖母が部屋に侵入します。 暇を持て余した祖母が暇つぶしに私の部屋に侵入するので ドアノブ式の鍵を取り付けているのですが ドアの立て付けが悪いためか全体重をかけて力づくで押すと開くことがあり、 祖母が侵入します。 写真のような内開きのドアに祖母の手の届かない高さに補助鍵をつけるなどして対策したいのですが、手頃ないい鍵知りませんか? 毎回付け外ししなくてはならない鍵だと大変なのでワンタッチで済むくらいの手頃なものを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願

「終の棲家」を施設にするか在宅介護を選ぶか

終の棲家について 高齢の両親は賃貸マンションに現在住んでおり、息子の私は戸建て住宅を購入し家族と住んでいます。 我が家で同居は嫌だと言うので、今後介護が必要になった際に終の棲家を施設にするか在宅介護を受けるか今のうちに相談しておこうと思います。 今から準備したり調べておくことがありましたらご享受願います。 ご両親が持ち家ではなく賃貸にお住いという事で、賃貸契約上 高齢がネックで追い出されることはありませんが、高齢者の住み替えは現状難しい制度であることを把握されると宜しいかと