見出し画像

無理矢理連続投稿の現実。ワタシがnoteを書き続けられている方法


事業承継チャレンジが終了したワタシ。今は新しい道を歩み始めた。


連日、「書けない」「書くネタがない」「連続投稿が途切れる危機」と喚きながらも連続投稿し続けているワタシ。
#質は問わない
#続けることで見えることもある
#読んでいただいてありがとうございます



そして、ここ最近は記事の書き方を変えた。

これまではいわゆる一筆書き。とりあえず、ノープランでPC(もしくはスマホ)の前に立ち、ばーーっと書いていくスタイルだった。

「さ、何を書こう」ってその場で考えて書いていくスタイル。



事業承継チャレンジで日々、頭の中がモヤモヤしている時にはワタシはスラスラ書けた。そして、書くことに精神的に制限がなかった。誰に見られても良いって思えていたから。


しかし、新しい環境に行ってから、ワタシは事業承継チャレンジの苦しみから解放されて、モヤモヤを中心に書くことがなくなった。

さらには新しい環境で人の目を気にし出した。
#このメンタル 、どうにかしたい


で、「書けない」「書くネタがない」「連続投稿が途切れる危機」ということに陥っていった。
#前置き長い




ここ最近のワタシのスタイルは3段階方式。

ホップ ステップ ジャンプ



「お前には時間があるからできるんだ!」というご意見はちょいと横に置いておいて。。。



①1段目の手順

「あ、これ書きたいな」って思ったことをテキトーにnoteの下書きに書く。単語だけ、短文、文脈テキトーで書く。何個も書いておく。ただ、これだけ。

所要時間は思いついた時に1分から2分程度。


②2段目の手順

下書き前提(投稿はしない)で1段目を元に文章にしていく。この際は前後の文脈もあまり考えないで、思ったように書いていく。

投稿するつもりはないので、サクサク書ける。ワタシの場合。

所要時間は10分程度。


③3段目の手順

2段目を書いてから時間を1日空ける。で、2段目の推敲をして、投稿。時間を空けると文章のおかしいところ、書きたいことも明確になって完成する。

所要時間は10分程度。



日々に流れとしてはこんな感じ。

朝(5:007:00のどこか):
3段目で推敲して、投稿(10分)

2段目のメモからの下書き(10分)

ま、トータルで30分くらい。

日中:
1段目。メモ。テキトーに思いついた時。


今はこれで乗り切っております。



一筆書きの時は1時間かけてようやく書き上げることもあった。でも、このスタイルにしてからは時間がかかりにくくなった。

というよりも、書きやすくなった。また、レベルが上がった。ありがとう。



って、こういうこと書くと途切れそうな予感もあるので、ここからがスタートだ!って気持ちで行きます。


#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新

サポートありがとうございます!