見出し画像

【レビュー】MX Keys Miniを買えば間違いないです。

みなさまこんばんは!
しみ太です。

今回の記事は久々にガジェットのレビューをします。
というのも、割りと大正義なキーボードに出会ってしまったからです。

その名もロジクール MX KEYS mini KX700PGです。

我が家の新家族

私は、学生時代から情報工学を専攻しており、割りと高専時代からキーボードとは長いことお友達だったので、そういう意味では人並みに色んなキーボードは触ってきたつもりです。

そんな私が今回このMX KEYS miniの良さに魅了させてしまったので、どんなところが具体的に魅了されたのか、話をしていこうと思います。

まず先に、サマリです。

  • 13,000円程度とは思えない品質とコスパの良さ

  • AppleのMagic Keyboardと比較しても打鍵感が良く疲れない

  • かと言って、RealforceやHHKBに比べて押下圧が無いので疲れない

  • 3台の瞬時接続や即時ミュートなど細かいショートカットが楽

    • 反面、Fキーが使いにくいけど設定次第なところはある

私は、このMX KEYS Miniにたどり着くまで、純正キーボードからRealforceやHHKBだけでなく、ゲーミングキーボードなど多数色んなキーボードを試してきました。恐らく20種類は軽く超えているかなと思います。

現在のスタメン

そんな私の現在のキーボードのスタメンは以下の通り。

  • REALFORCE TKL SA(押下圧45gくらいのはず)

  • Magic Keyboard(昔のiMacについてた古いの)

  • SteelSeries Apex Pro(ゲーミングにも普段遣いにも◎)

  • MX KEYS mini(今日紹介するもの)

どれもめっちゃ使いやすく、捨てがたいので残してしまっています…。
ただ、今回のMX KEYS miniのお陰でREAL FORCEとMagic Keyboardはメルカリ出来るかもしれません。

魅力①:13,000円程度とは思えない品質とコスパの良さ

キーボードの押下については基本的に結構好みが分かれる部分かなと思っています。静電容量無接点方式となるRFやHHKBは打鍵感がンギモッヂイイ代わりに、比較的長時間使っているとあれに慣れてない人はかなり疲れて来ます(無論、あの押下圧や感覚になれると長時間タイピングにはめっぽう強いです。)

あの3万円以上するキーボードが疲れない理由はシンプルで、押下に対して指へのダメージがかなり少ないので指が腱鞘炎になりにくい。簡単に言えば「メッチャクチャな量を打鍵する人向け」に作られています。それこそ、ライターやエンジニアさんなどは耐久性と疲れの軽減を求めてあの最高の打鍵感を求めて下さい。

私のような比較的ビジネスシーンで資料作成やメール作成などがメインで短期間に集中してキーボードを利用する人は、スピードと疲労感の両立が求められてきます。そうなってくるとこのキーボードは非常に相性が良いわけです。

あくまでパンタグラフなので、そういう意味では長時間の使用は痛みを伴う可能性がありますが、感覚的にはThinkpadのキーボードに近く、とてもうち心地が良いです。

魅力②:AppleのMagic Keyboardと比較しても打鍵感が良く疲れない

とても良くレビューで比較記事が掲載されます。そしてことごとくApple信者の皆様は「まぁMagic Keyboardには敵わないけどね…w」と言います。まぁ気持ちはとても良くわかります。

ここは、正直好みです。私はMX KEYS miniの方が"圧倒的に好き"です。

理由はシンプルにストロークの深さと傾斜です。

ストロークの深さは、MX KEYS miniの方が深く、ちゃんと押し込んだ感じがあります。Magic Keyboardは比較的ちょっと押しただけで打鍵されます。この感じが比較的指への痛みに直結している気がしました。ただ、MX KEYS miniはその深さである程度は軽減されている気がします。

またもう一つのメリットは傾斜です。単純にMX KEYS miniの方が傾斜が急です。それは、もちろん1度や2度の世界なのですがこれが長時間使っていると大きな違和感になってくるわけです。その上で、この傾斜がより急なMX KEYS miniが自分のスタイルに合っています。

無論、Macを使った際の利便性やオシャレさ、何より質感はApple製品に適うことは無いと思います。その上でその品質を捨てて打鍵に寄せるのであればこのMX KEYS miniはおすすめです。

あ、WindowsでMagic Keyboardみたいなのを使いたい人は無条件におすすめです。

魅力③:3台の瞬時接続や即時ミュートなど細かいショートカットが楽

最後の魅力はショートカットの利便性です。
このキーボードはFキーに標準で色んなショートカットがついています。
イメージとしてはWindowsのノートPC(特に最近の)をイメージして下さい

特に便利だなーと思ったのは

  • Bluetoothの即時切り替え

  • 絵文字キーボードの表示(これは仕事柄どうしても重要で…)

  • マイクのミュートON/OFF(Webミーティングが多いので便利!!)

  • メディアの再生/停止(急に電話が来た時にすぐ止められる!!)

  • 音声出力のミュート

この辺をワンボタンで対応出来るのです。
慣れてくるとこれがすげーーーーーー便利なんです。

これがなくなると正直生活に支障をきたすレベルで無くてはならない存在になってしまいました。

と、そんな感じでテレワークで非常に大事なショートカットが細かいところまでついていて、これがとても利便性が高いためこれ以外がちょっと使いにくく感じてしまいました。

もちろん、Fキーの本来の使い方ができなくなってしまったのですが、あんまり使う機会が元々なかったのと、それ以上にショートカットの利便性が高いため、これが理想な状態です。

以上が、紹介した3つの大きな魅力です。

正直打鍵感などは好みと"慣れ"なので一度店舗などで叩いてみることをおすすめします。また、今まで静電容量無接点方式を使っていた人は多少物足りないのと腕が痛いかもしれません。

ただ、それを除いてもコスパや利便性を鑑みると非常に良いキーボードです。ゲーム以外はこれ一台で何でも出来るキーボードって感じでした。

誰にでもおすすめできるキーボードですので、ぜひ一度キーボードの購入を検討している方はこのキーボードを検討してみて下さい!

では!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?