見出し画像

10年ぶりに体調を壊してみて…

先週、やってしまった。
たぶん10年ぶりくらいに本格的に体調を壊した。

起きたら熱があって、けっこう高くて38.7度。
あまりにも久々のことだったので、どうしていいかわからず…

多少具合が悪い日みたいな日はそこそこあったんだけど、高熱で頭がうまくまわらないなんていうのはかなり久しぶりで…結果として4日間、熱が続いた。
抗体検査の結果コロナではなかったんだけど、結局なんだったのか。
夏風邪かなんかでしょうかね。

原因はともあれ、フリーランスでひとりで働いていて、いちばん困るのがこの事態。
いや、みんは本当にどうしてるんだろう。教えて欲しい。

とにかく、起きて熱を計って、完全に思考停止した。

身体があまりにダルいので、筋トレとかジョギングはやめるとして…当たり前だな、それは。あとは、どうするんだっけ? あ、寝るのか…
いや、でも今日打ち合わせが3本あるし、ふつうに仕事も山積みだし、今週は入稿が山ほどあるし…何冊?え、今日5冊?うそ、あれ、これ、寝てる暇、あるの?
打ち合わせを延期するにしても、別の日っていつにするの?
スケジュールぎっしりすぎて別の日なんてないんですけど…。

ああ、どうしよう。

こりゃ、やるしかないのか。

そういえば10年前も編集の人に体調が悪いことを言ったら
「大変な中すみませんが入稿お願いします」
といわれて39度くらい熱がある中、仕事してたもんな…

仕事に穴は空けられない。
誰か変わってくれる人もない。
やるしかない。
こればかりはもう仕方ない。

とりあえずこのまま、やれるところまでやってみることにした。
考えても仕方ないのでとりあえず、締め切りや入稿、打ち合わせなどやるべきことは「やる」ことにして、あとはひたすら「寝て治す」に専念することにした。

◎午前
結局毎日4時頃起きる
起きたら水を飲みちょっと栄養を摂って解熱剤を飲む
5時には仕事に取りかかる
あんまりあわてずだらだら動く
解熱剤が効いてる間に大事な事はやる
11時くらいまでの間にやるべき仕事などは全て終わらせる
筋トレ、ジョギングはしない
でもゲームとか座ってできることはちょっとする
本は1冊読む(これは余計だったかもと思っている)

◎午後
軽く昼ご飯を食べて解熱剤を飲む
打ち合わせまで2時間くらい寝る
打ち合わせの15分前に起きて1、2時間打ち合わせ(オンライン)
解熱剤で熱が下がっているのでけっこう普通に打ち合わせできた
その後、午後に送られてきたメールの対応
赤字修正や入稿作業など急ぎの作業を全部終わらせる
その日に終わらせないでもいいものは持ち越してOK
夕方頃までに終わらせて、また1、2時間寝る
起きてメールチェックと返信
軽くご飯を食べて解熱剤を飲む
9時半頃には寝る
お酒は抜く(今年初めての酒断ち)

初日は午後に新規仕事の打ち合わせ2本。
その後5冊、カバーデザインの入稿をした。
これでなんとか回した。
だいたいこんな感じで仕事した4日間。
その間、ずっと熱は38度台後半と37度台前半の間を行ったり来たりして、きついと言えばきついんだけど、解熱剤が効いてる間はけっこう元気な気もするし、つらければ寝ればいいと思えば意外になんとかなった。

困ったのは、めちゃくちゃ落ち込むこと。
本当にちょっとしたことでとんでもなく落ち込んでしまう。
まず、赤字修正なんかはいつもよりミスが増えていたりして、体調のせいでしょうがないとは言え、そのことで落ち込む。ちょっとしたことが気になって、余計なことをメールに書きそうになって落ち込む。全部にイライラしてきて、もう仕事やめたいって気持ちだけが大きくなって、そんな自分に落ち込み。なんでもないLINEの返事にすら落ち込む。
よくない。
弱ってるときの思考、本当によくない。
全てが負のスパイラルに引きずり込んでいく。
「いまは体調がよくないからそう思うだけ」
そう言い聞かせて余計なことは絶対にしないように、それだけ本当に気をつけた。

朝起きては、なかなか下がらない熱に絶望していたけど、5日目、熱が完全に下がった体温計を見てほっとした。
これでふつうに働ける…。

ほっとしつつ、今回本当に感じたのは「このままでいいのか?」ってことだった。

10年くらい今の状態で問題が起きずにやってこれたけど、ひとえにめちゃくちゃ体調がよかったからだったわけで、大病になったら…なんて心配はそのときにすればいいとして、でも、もう少し突発的に日常的に起こりえる不測の事態には備えておかないとダメだろう。
ちょうど年齢的にも今年で大台を越えるし、今さらだけどきちんと働き方に向き合い直さないとダメだと思い知らされた。
その意味ではいいきっかけをもらったなと思っている。
たまにはこういうことも必要だ。

あと感じたのは、もうすこし「ゆるっとした」仕事の仕方もできそうだなってことだ。
「寝る!」って決めたら寝る生活ができた。
そんなに仕事のペースは落とさずに昼寝、夕寝、早寝する生活。
そこまで寝るのは好きじゃないけど、ちょっとやることを減らして、もうちょっとゆったり仕事するシフトも考え方次第で作れるのではないかと。
そういうことも考えてやっていこう。
なんにせよ、体調管理大事!ってことを改めて痛感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?