見出し画像

リモートワークのメリット5選[悩みが減って人生が豊かになる]

                   Photo by Ben White on Unsplash

こんにちは、しもんです。

ベンチャー企業に新卒で入社し、WEBマーケターをしています。

コロナの影響でリモートワークが余儀なくされ、新しい働き方に戸惑っていませんか?
私は4月の入社翌日からリモートワークを開始し、早一ヶ月が経ちました。
結論から言って「リモートワーク最高です。」
この記事では、この新しい働き方を理解し、少しでもより良い働き方ができるために、リモートワークのメリットを紹介します。

①出勤する時間が自由時間になる

電車待ち

Image by Pexels from Pixabay

これは第一に思いつくメリットでしょう。

会社に足を運ぶ必要がないことで、様々な節約を行うことができます。

例えば、あなたが会社まで車で片道30分の通勤を毎日行っていたとします。

この場合、運転中は読書や動画鑑賞など、自分の好きなことに時間を使うことができません。さらに、通勤ラッシュなどで道が混んでいた場合、あなたのフラストレーションにもつながるでしょう。

さらに、通勤のためのガソリン代も馬鹿になりません。ほとんどの場合は会社が支給してくれると思いますが、これがなくなるだけで会社の無駄な出費を抑えることができます。

つまり、通勤が必要なくなることで、「お金」と「時間」と「心」に余裕を持てるようになるのです。


②人間関係が楽になる

飲んでる 一人

                  Photo by Hayes Potter on Unsplash

新入社員は飲み会に誘われることが多いです。昔ほどでは無いにしろ、立場の低い新入社員が先輩の誘いを断る事は難しいですよね。

人間関係が気になる方は、誘いを断るだけでも勇気が要ります。

先輩も、昔からの風習でそれが当たり前だと思っていたり、良かれと思ってやっていることなので、新入社員の本当の気持ちに気づくことが困難です。

そこでリモートワークです。

もし先輩から自分の興味のない誘いを受けても、画面を越しで話しているため直接会っている時よりも断りやすいです。

チャットのみであれば、自分の表情がわからないため、適当な理由をつければ相手を不快にせず断れます。

私の夜の飲み会が嫌いな人間とは対照的に、交流が好きな社交的な方もいることでしょう。

そのような方にはオンライン飲み会をお勧めします。私の勤める会社では、すでに行われたのですが、案外悪くないものです。

オンラインなので、絶対参加のような雰囲気はなく、好きな時に入って好きなときに抜けられます。直接のコミニケーションよりも、下の立場の人が上の立場の人に話しやすいことも感じました。

アルハラやセクハラのようなものも起こりにくいですし。

経済面でも、家で飲む方が格安で済みます。(飲食店には申し訳ありませんが) 飲み屋でお酒を頼んでほどよく食べる時、平均3、4000円はくだらないでしょう。
それが、コンビニでお酒やおつまみを買うと、1500円もあれば充分だと思います。

私が行ったオンライン飲み会では、会社が1人上限1500円で出してくれたので、飲みながら夕飯も無料で食べれました。

後輩におごってあげる必要のある先輩方にとって、大きな朗報ですね。

「直接コミニケーションを取らないと意味がないよ」と思う人もいると思いますが、案外楽しく話せるものです。

人数が多い場合は、オンラインチャットの会場を別にすることで、少人数で話し合うこともできます。

お店に集まっての飲み会だと、人見知りな人はなかなかたくさんの人がいる中で、誰かに話しかけに行くことが難しいのではないでしょうか。

それが、オンライン飲み会にすることで簡単に自分が話したい人と話せるのです。

チャット機能によって、他の人の話にいつでもコメントできます。これにより、誰でも簡単に会話の間に入ることができます。

つまり、オンライン飲み会は、「会話のしやすさ」と「お金」の面でとても優れているといえます。

※もちろん、直接の飲み会がしたい人はするべきだと思います。
 私の意見では、本当に仲の良い同僚、先輩や友人とだけ対面で話ができればいいと思います。

③安定性と危険の防止

おんぶ

これは皆さんがひしひしと今感じている事でしょう。

コロナウィルスで外出が困難な中、安定した収入と生活を支えているのがリモートワークです。

また、急な出向や出張で、時間を奪われてしまう必要もありません。

特に、私がとても声を大にして言いたいのが、「子育て」です。

勤務中は子供とコミニュケーションを取りづらいにせよ、何かあったときにすぐに助けられる距離に入る事は非常に重要です。

子供からし子供が風邪をひいてしまった時も、仕事を休まずに子供の面倒を見ることも可能です。ても、「お父さん、お母さんまだ帰ってこないな」と言う寂しい気持ちになりづらいです。

お昼休みの1時間は、大事な子供と一緒に過ごすことだってできます。

何よりも、わたし自身が、将来結婚して子供ができたときに、できるだけ長く家族の時間を持ちたいと思っています。

皆さんにも、どんどん成長していく我が子のその瞬間の姿を見逃さないために、「仕事をしていてもそばにいる」と言う環境で働くことをお勧めします。

④健康な食生活になる

おしゃれ料理

                                                                    Photo by Katie Smith on Unsplash

そこのあなた!「お弁当作るのめんどくさい」と思って、毎日コンビニ弁当や外食で済ましていませんか?

そのような生活習慣では、あなたの素晴らしい人生を支える「健康」を保つ事はできません。

でも、あなたの気持ちもとてもわかるんです。

新入社員として働き、日々の業務に追われ、お弁当を作っている時間なんてない、私もそう思います。

しかし、家で働いていれば、早起きしてお弁当を作る必要がなく、お昼休みの1時間で簡単な料理を作ることができます。料理も出来立てでおいしいです。

栄養バランスを考えてサラダを食べる場合、コンビニの少しの野菜で3、 400円もするサラダではなく、1玉100円~200円のキャベツを千切りするだけで、野菜を摂取することができます。

先程言った、不要な飲み会も減ることで、食生活はますます良くなるでしょう。

つまり、リモートワークで自炊が簡単になり、あなたの「健康」と「お金」を守れるのです。

5正当な評価を受けられる

勉強 シャーペン

                Photo by Green Chameleon on Unsplash

どのような人が会社で評価されやすいのか?

多くの職場で、「コミュニケーション能力が高い」「人付き合いが良い」などの、人間性が優れている人であることが、一つの大きな基準だったと思います。

もちろん、このような特徴を持つ人は、これからも重宝され、評価されるべき能力を持っています。リーダーシップはいつでも、どこでも必要とされる力です。

しかし、誰にも負けない専門性を持っていたり、人付き合いはうまくないが、業務を改善して仕事を早く終わらせる能力を持っている優秀な人材が、上司の好き嫌いだけで、実際の能力よりも低い評価を受けることがあるのが現状です。

実際問題として、この上司に好かれるため、周りと友好な関係を築くために、自分の意見を押し殺して、周りに合わせたり、自分の嫌なことを受け入れる傾向が日本人の「和」文化にはあります。

これは、2年間のパリ留学中に、「自分の意見をどんどん言う人」が評価されるフランス文化を体験して思うことです。

チームワークを重要視するといえば聞こえは良いですが、貴重な意見を言わなくなってしまうのは、会社にとっても課題や改善点を見つける機会を失うことに繋がり、もったいないことです。

コミュニケーションが苦手な人でも、自分の能力を最大限に発揮できる働き方が「リモートワーク」です。

人間関係に時間と神経をすり減らす事なく、自分の仕事に集中でき、その成果に焦点を当てて評価されます。

特に、新入社員の私達にとっては、結果を残すことで、上に行くことができるチャンスだと思っています。

リモートワークをうまく活用して、自分のスキルアップ、キャリアアップにつなげましょう。

+α 音声入力の使用

これは、私が感じた意外と便利な店です。

私のタイピング速度は遅くはありませんが 、音声入力のほうが確実に「楽」で「早い」です。

実際にこの文章も大半は音声入力を使いました。

最近の音声入力は精度が良く、発音をきちんと聞き取ってくれる事はもちろん、記号や改行も音声で行うことができます。

特に活用しているのは、会議です。

議事録を取る際に、タイピングすることに気を取られる必要がなく、1自分の発言をすぐにメモしたり、相手の発言を直接メモすることも可能です。

これは、オンラインで自分の発言をミュートにできるからこそ可能なことです。

対面の会議で音声入力を使っていたら、「こいつ変な奴」と思われる事は必須でしょう。オフィスで利用しても、周りの迷惑になる可能性があり使用は困難です。

なので、気楽に声を出せる自宅だからこそ、音声入力を利用して、作業効率を上げることができるのです。

まとめ

リモートワークのメリットは、

①出勤する時間が自由時間になる

②人間関係が楽になる

③安定性と危険の防止

④健康な食生活になる

⑤正当な評価を受けられる

です。

これらのメリットを最大限活かして、快適な仕事、よりよい人生を目指しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?