見出し画像

~改正育児・介護休業法が2025年4月から施行へ~しもむら通信7月号_vol7

みなさん、こんにちは。
社労士のしもむらです。

梅雨の時期はあったのか?と思うほどあっという間に夏が到来した暑さを感じている日々です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は以前ブログでお伝えしていた消防団の操法大会が終わり、家族との時間が増えました!
操法大会はいったい何位だったのか…?!
結果についてはブログをぜひ最後までお読みください…笑


改正育児・介護休業法が2025年4月から施行へ

毎年のように法改正をされている育児介護休業法ですが、2025年4月から改正が決定されました。
改正のポイントはいくつかありますが、実務面で大きく変わるのは下記の3つになります。

  1. 3歳以上、小学校就学前の子を養育する労働者に関する柔軟な働き方を実現するための措置の義務化

  2. 所定外労働の制限(残業免除)の対象拡大

  3. 子の看護休暇の見直し

①については施行日は確定していませんが、小学校就学前の子を養育する労働者に関する柔軟な働き方に対して下記のような措置を2つ以上選択して行う必要があります。

  • 始業時刻等の変更

  • テレワーク等(10日/月)

  • 保育施設の設置運営等

  • 新たな休暇の付与(10日/年)

  • 短時間勤務制度

中小企業で導入するハードルが高いものも多いですが、今のところ事業主の規模に関わらず導入が決定されているようです。

中小企業で比較的導入しやすいのは「始業時刻等の変更」と「短時間勤務制度」だと考えられますが
事業種類によって難しい会社の場合はテレワークの制度導入を行う必要性が感じられます。

また、②の所定外労働の制限(残業免除)の対象拡大、子の看護休暇の見直しについても事前に会社で対象者の確認と従業員さんへの周知が必要だと考えられます。

下記に厚生労働省の資料を掲載しておりますのでご確認ください。

リーフレット「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正のポイント
リーフレット「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正のポイント
リーフレット「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正のポイント
リーフレット「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正のポイント

小話~新入社員の就職先決定の3つポイントは?「処遇」「職場の雰囲気」「福利厚生」~

東京商工会議所の2024年に行われた新入社員の就職先決定の3つのポイントが企業の採用面でお役に立てそうだったので抜粋してお伝えします。

2024年度 新入社員意識調査

上記の画像にあるとおり、「処遇(初任給、賃金、賞与、手当など)」「職場の雰囲気」「福利厚生」が上位となっており、実際の会社の事業内容ではなく給与や賞与、職場の雰囲気や福利厚生を重視して企業を選んでいる傾向がみえます。

中小企業だと処遇面のみを大企業と比べるとどうしても見劣りする部分もありますが
社風、職場の雰囲気や福利厚生については周りのライバル企業の求人情報と違いを見せることで十分会社の魅力をみせることは可能です。

採用は経営と同じくターゲットを誰に絞るのかというのが重要です。
漠然と「こんな人がほしいな~」ではなく
家族構成、今までの職歴、話し方や雰囲気、仕事に対する考え方など
社長が人を採用するときになんとなく目安にしていることを極力言語化

それに当てはまる人にきてもらうにはどうすればどうすればいいだろう?
という視点で採用を行ってみると採用のミスマッチは防げることは多いです。

「なんとなく採用しているがうまくいかない…」
「従業員から労務的な相談が多く対応に苦慮している…」
「求人票の魅力的な書き方がわからない…」

こんな思いの社長さんのお力になれるのが社労士です。

弊所では労務相談だけでなく採用相談も対応できますので下記の公式LINEからお気軽にご相談ください。

画像のリンク及びQRコードにて弊所の公式LINEの登録可能です

7月の労務管理の注意点

①6月支給の給与、賞与から定額減税が始まっています。
12月まで引き続き続きますので、ご注意ください。
②住民税が定額減税の関係で7月から実際の控除が始まる場合が多いので、ご注意ください。
③今年度の労働保険料の支払いは7月10日までです。支払い漏れにご注意ください。
④算定基礎届の書類が年金事務所から届き始めます。(例年A4サイズの茶封筒が届きます。)7月1日~7月10日までに申請する必要があるのでご注意ください。

おわりに

最初にお伝えした通り所属している消防団での操法大会が終わり、私のチームは8位中5位という結果に終わりました。
はじめての選手としての出場でしたが慣れないことも多く、「とにかくけがをしないように」と思いながら約2か月間、多い時は週3の練習に励んでいました。

事務所の運営もあるため、消防団だけに集中することもできず空いている時間には動画などをみて練習をしましたが本番でちょっとミスが重なり悔しい思いです。

仕事と同じく何事も日々の積み重ねが大切だと痛感しました。
来年選手として選抜された際には今年よりもいい動きができるように日々積み重ねていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?