マガジンのカバー画像

私(しもまゆ)の紹介記事

342
私(しもまゆ)をnoteで紹介してくださったり、 私が書いた記事をシェアしてくださった方をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#note

紹介記事・記事登録マガジン一覧

「あなたの記事が話題です!」との通知が、noteから来ていました💛 noteのこういう表示、ホン…

【日記#37】「Viggle AI」使ってみた!!! +最近の日記について

前書き(長いですすいません。)「Touch Bar」の点滅について 色々あって遅くなってすいませ…

6

インタビューライブ配信が素敵な記事に!

先日、いま私がチャレンジしてる【インタビューライブ配信100人チャレンジ】 Facebookライブ…

noteのご縁💛書きたいものが書けた!

私のnoteがきっかけという方から、嬉しい報告があったのでシェアします😊 しもまゆのnoteを知…

再開21日目!88人だったフォローワーさんが1000人に!

3月1日、3年ぶりに再開したnoteですが フォローワーさんが1000人を超えました! 1000人近くな…

ミドルシニアにSNSがおすすめの理由

昨年(2023年)、12月17日からnoteの毎日投稿を開始して、100投稿のバッジと「700回スキされま…

獅子にひれ
3か月前
11

note講師の しもまゆさんとTEA TIME

最近、クライアント企業のHP、SNSなどの活用を強化する中で、 法人の「note」の活用に どう対応するのかが気になり  “noteといえば、しもまゆさん ズーム越しで話を聞く機会はありましたが、東京出張の際、新宿でお会いしていろいろお話を伺いました。 職務経験やプライベート活動の実績は驚くほどの規模で活動されており、 全てが現在のご活躍に至ることがよく分かります。 しもまゆさん こと、下川真由美さん ウェルカムキャット合同会社 代表 思考整理コンサルタント そして 2

しもまゆ先生の壁打ちプロフィール完成

noteの存在を知ったのは2020年、コロナが急速に蔓延し始めたころです。私のリラクゼーションサ…

noteのビューとHPのPV比較

今朝しもまゆさんの記事を読み、 自分のnoteのダッシュボードを確認しました! しもまゆさん…

noteの意味 すばらしい機能 2

いいねとフォローに関してです。 2022年クリスマス時 noteルールを しもまゆ@note講師🍀思考整…

連続投稿1000日!

本日連続投稿1000日となりました! 投稿してみないと「1000」かどうかははっきりしな…

いつも見ているはずの景色から、思わぬ発見ができるワークでした。

TOMOさん、いつもかわいいイラストありがとうございます。今回も使わせていただきます。🤗 さ…

獅子にひれ
4か月前
12

好きな文字をURLにする方法【note小ワザ】

noteにURLを挿入するよくあるやり方 noteでURLを貼るとき、次の2つのやり方を使うことが多い…

くらげもち
4か月前
6

「note・SNSセミナー」参加をきっかけに✨

今月初旬に「年内にセミナーやろう!」と思い立ち、SNSで宣言して〝自分との約束〟を守らなくてはとの想いで開催されたという、しもまゆさんの「note・SNSセミナー」に今夜、参加しました! テクニカルなお話はもとより、すぐに行動できる気づきをたくさんいただきました。 私自身、今年の1月に「noteをはじめてみよう!」とその1歩を踏み出したものの、気負ってしまっていたり、書いては読み返して「こんなの公開して誰か読んでくれるのかな」と思って書いた記事をお蔵入りにしたり…今も試行