見出し画像

その問題は全て自分が複雑にプログラムしただけで、答えなんてシンプルなんだ。

こんばんは。
トラジョーです。
UPPER BODYZ,Super SaSaO BAND,Project Remake:Sのギターボーカルと音楽を通じたコミニティーの形成を目的とする音楽レーベルシモキタロッカーズレコードを運営しております。

新年も明け、仕事も始まり、しかも寒いというネガティブな状況ですが皆様いかがお過ごしでしょうか⁉️

僕自身ライブも近づき、バンドの練習も始まってきて気持ちが高まってきている状況の中ですが、ソロでの曲が上がったので今回は、その曲の歌詞の部分にもあるのですが仕事してる上でよくある悩みを掘り下げた感じでいこうかと思います。

という事で本日は

その問題は全て自分が複雑にプログラムしただけで、答えなんてシンプルなんだ。


実際働く上で、色々な悩みが皆多かれ少なかれある。
ただ実際は自分自身が難しく考えてるだけでシンプルなだけな事が多い。

特に人間関係なんてそうで、例えば合わない上司がいるや成長できる人間の環境じゃないなど、実際家帰ってまで悩む問題じゃない。

結局、今までの教育のせいなのか、ドラマとかのせいなのか、人は対話する事で変われるというマインドがあるけど、実際相手を変えられる人間なんてほとんどいない。人が集まった環境が問題なら尚更。

出来る事なんて実際自分が理解する事だけ。
変わらないものに時間を割いているって事は、街にある固定された電柱を、ここにあると良くないからと必須で動かそうとしているのと変わらない。

もし君が街で電柱を動かそうと必須で押している人間を見たらどう思う⁉️
結局人に変わってくれと言い続ける事や心で思っているのは、その行程とそんなに変わらない。

じゃあ出来る事は何かって言えば気にするのを辞めるか自分自身が見ないでいい場所に移動するだけ。

それこそ、目障り電柱があっても、そこにいたい理由があるなら気にしない方がいいし、ないなら出ていってしまった方がいい。

1日24時間ある中移動など含めて8時間以上の時間を使う中で、その時間を辛いと思うだけで過ごすのは僕自身は勿体ないと思う。

その時間が毎日となると一年の1/5位にはなる。

もちろん色々な考えや状況もある。
ただ答えを明日世界が終わるかもしれないっていうシンプルな考えに持っていった時の答えが1番後悔しないと思うんだ。

過去を振り返ってあるのは自分が出した結論の答え合わせでしかないし、未来なんて自分次第でいくらでも答えなんて変わる。
そうやって考えれば、歩いている今が答えでしかない。
そんな中で出来る事なんて出来る限り後悔をしないようにするだけ。

シンプルにそこだけに絞ればほとんどの答えには辿り着く。人生の正解という解釈一つでいくらでも変わるものを求めても意味はない以上、答えを出してまず動き出す以上の事はできないから。

実際それが難しいのは自分自身もよくわかっているけど、時間の流れは早く気づけば何も出来なくなってる。毎年、年末みんな言うように本当に1年は早いからさ。

そんな感じでのメッセージを込めたのが今回の新曲8bitになりますのでもし良ければこちらも見て貰えたらと思います‼️

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,029件

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?