見出し画像

駅弁は、どこで食べるものなのか?

 こんにちは、Shimizu_Tです。

 今日は、GWにちなんで(?)、駅弁について。
 駅弁を、電車の中で食べてはいけないのか?という話です。

 (はじめに断っておきますが、「山手線の中で」とか、「混雑している通勤電車の中で」といったことではありません。)

 
 「駅弁は、どこで食べるものなのか?」と聞かれれば、「そりゃ、新幹線や特急電車の車内でしょ、当たり前じゃん」と思っていた。
 というより、それが当然のことであって、それ以外の考えがあろうとは思ってもいなかった。

 先日、You Tubeの動画を見ていたら、投稿者が「シウマイ弁当」を買って新幹線の自由席に乗り込むシーンがあった。

 しばらくして食べ始めるかと思っていたら、投稿者が「GWで車内が混んでいるから、どうしようかな。」と迷った後に、「周りに迷惑を掛けるかもしれないから、やめておこう」として、車内では食べずに、弁当を自宅へ持ち帰った。

 これを見た私は、「なぜだ?駅弁は車内で食べるために駅で売っているのだろう。腹が減って車内で食べようと思ったから、駅弁を買って持ち込んだのではないのか?何を気にしているのだ?」と不思議に思った。

 ちなみに、車内が混んでいるといっても、その車両の乗車率(ここでは、座席数に対して座っている人の数の割合とする)は70%程度、3人掛けの席だと真ん中が空いている、2人掛けの席だと1人客あるいは2人組が座っている程度。通路には誰も立っていない。
 投稿者は、3人掛けの通路側に座っており、隣は空いていた。

 この状態で、何を気にして「周りに迷惑を掛けるかも・・」となるのだろうか?

 投稿者によると、「弁当の匂いが周りに拡がって、不快な思いをする人がいるかもしれない」らしい。不快に思うかもしれない人への配慮として、弁当を食べるのを断念したらしい。

 GWとはいえ、乗車率100%に満たない車内で、そこまで配慮する必要があるのか?

 例えば、出来立てのフライドポテトやチキンのように、強烈な油の匂いを撒き散らす揚げ物なら、食べないという選択は理解できる。
 
 しかし、今回は駅弁の「シウマイ弁当」なのだ。それほど匂いを気にする中身ではないと(私は)思う。

 ところが、その動画の視聴者コメントを見ると「駅弁なんだから、車内で食べて当然。問題ない。」と私の考えに近い人もいるものの、投稿者を「気配りができる良い人」と褒めた上で、「混んでる車内で食事って有り得ないですよね!」というものもあった。
 さらには、折衷案のようなコメントとして、「おにぎりかサンドイッチなら許せるかな」と言ったコメントもあった。

 こんなにも意見が分かれていることを知って、「ビックリ😲」

 駅弁は、車内で食べるもの、当然に食べていいもの。
 なぜなら、駅の売店で売っているから・・ではないのか? 

 新幹線だと、車内販売もあって、弁当も売っているけど、あれは車内で食べることを目的として売っているのではないのか?

 コメントの中には、「周りの人に『食べていいですか?』(あるいは、『匂いが気になりますか?』)と聞いて、了解を得たら食べる」という人もいたけど・・。

 ここまでくると、もう駅弁持って新幹線には乗れません。

 満員なら分かるけど、そうでなければ構わないと思うけどなあ。
 色々な意見があるんだなあ、と驚いた話でした。
 (単に、私が世間知らずなだけ?)
 

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
 いつものように、締めくくりはこの言葉で。

 「毎日が、心穏やかに過ぎますように」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?