見出し画像

ルールだから従いましょう!!?

皆さんこんにちは
下山咲夢です。

うぉぉ~~~~~
また連続投稿できなかったw。

多分向いていないんだな・・
これからは好きな時に
気ままに書いていくことにします。
ごめんなさい。

今日は「ルールだからね」の一言について
お話してみたいと思います。

「ルールだから従いましょう」で従える?

よく日常生活や学校生活なんかで
「ルールだから従いましょう」
って言われたことないですか?

先日息子が幼稚園を抜け出してw
(隣の建物にお兄ちゃんの姿が見えたから)

先生に「ルールだから抜け出しちゃダメ」って
言われていたんです。

私はそれを見て、

もしかしたら不審な人がいるかもしれないよね?
危ないことがあるかもしれないよね?

など理由を説明していたのだけど・・・
先生は「ルールだからダメなんだ」と。

その意図はとってもよく分かります。

たとえば、
「不審な人がいるかも」
「危ないことがあるかも」
という理屈だったら

子どもの中では、
不審な人がいないから出てもいいよね!
危ないことなさそうだったから出ても大丈夫だよ!
と判断してしまう可能性もある。

だから、理由は関係なく
「園のルール」と説明しているのは
理解できます。

でも子どもは納得できない様子・・・
私もなんだかモヤモヤ~~~

何のためのルール?

私はもともと
理屈っぽいタイプなのかもしれません。

そして見事に、その性格を
次男(←今回脱走した人)が受け継いでいるw

私は、学生時代に
「ルールだから従いましょう」と言われるのが
とても苦手だったんです。

なぜ?をいつも追及するタイプだから

●髪の毛は肩についたら結びましょう
●靴下は白または黒を選びましょう
●癖になやんでいてもストレートパーマは禁止です

なんて言われると
一体どこに、どんな影響があるんだろうと
考えてしまうタイプだったんですよね。

もうこんな意味の分からない校則とか
今はないのかな・・???

言い方次第で変わる

今回の一件で学んだことは
相手によって言葉を使い分けることは
とても大事だなということ。

私や次男のようなタイプの場合、

「車に乗るときのシートベルトは
交通ルールで決められているから
必ず締めましょう」

と言われるよりも

「シートベルトをしていないと危険です。
なぜならシートベルトをしているときと
していないときでは致死率が●%も変わります」

と言われたほうが
「げッ!!そんな違うの👀!!
じゃあやっぱりシートベルトは締めたほうが良いよね」
と納得して、腹落ちしやすいと思っています。

でも、人によっては

「ルールだから従いましょう」
と言われたほうが
ストレートで分かりやすいことも
あるかもしれません。
(長男はルール大好きだから、
きっとこの言い方のほうが刺さるはず)

誰に言うか、どう言うか

これって、ライティングにも
めちゃくちゃ当てはまる。

誰に向かって発信するのか、
その人にはどう言えば
耳を、心を開いてもらえるのか。

これを考えることは
「書く」ときも「話す」ときも
基本中の基本だと思っています。

特に書くときは
不特定多数に向かって
発信することも多いから
ペルソナの設定が
何より大切ですね。

自分の発した言葉が
相手に伝わっているのかどうか
ちゃんと振り返ってみようと
思った1日でした。
(もしかしたら、全力で伝えているのに
相手へ1ミリも伝わってないこともあるかもね💦)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?