見出し画像

ボクサーとは?


ボクサーをタイプ別で見た時に
理想的ボクシングスタイルは誰なのか?

このボクサー目指せばいーんじゃない!?

というボクサーを勝手におススメしていこうという企画第2弾!
今回は【ファイター】タイプ!!

まずボクサーを大きく3タイプに分けた時の特徴は下記の通り。

【アウトボクサー】
→ロングレンジで戦うタイプ。パンチ貰いたくない人が多いディフェンス重視のスタイル。

【ボクサーファイター】
→ロング〜ミドルレンジで戦うタイプ。
出入りを繰り返して攻守のバランスがいいスタイル。

【ファイター】
→ミドル〜ショートレンジで戦うタイプ。相手にプレッシャーかけてくオフェンス重視のスタイル。

はい!
それではまずファイターに多いタイプが

·気持ちが強い
·フィジカルコンタクトが強い
·パンチが強い
·打たれ強い
·比較的身長が低い
·遠い距離での駆け引きが苦手って感じですかね!


身体が頑丈で気持ちも強いんでガンガン前に出ていくと強いんですけど、上のレベルに行くとアウトボクサーが苦手って人が多い気がしますね!
でもファイタースタイルは他の2スタイルと違って、必ずしも全ての距離で戦えるスキルが必要ってわけではないんですよね。

村田諒太みたいなフィジカルの強さを生かした強固なガードで強引に距離潰していくようなタイプもいるし、マイダナみたいに相手の攻撃を恐れずパンチを振り回してガンガン前に出る喧嘩みたいなボクシングするタイプもいる。
2人ともボクシングのセンスがあるっていうより生物的に強いタイプですよね(笑)

(こーいうタイプとも戦わなきゃいけないからアウトボクサーは近い距離でも戦えるようにならなきゃいけないって言ったんですよねー)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?