見出し画像

【海外旅行】『香港旅行記 #2 香港グルメ』

食の広東、香港と言ったらまず食べ物ですよね。ということで、今回行ったレストランをいつかご紹介しますね。


1 

1 蓮香楼


数少ないワゴン式の店。一度閉店したと聞いていたけれど、店をリニューアルして再オープン。店内がきれいになったのは良いけれど、値段もスーパーリニューアル(お値段が上がりました)。ワゴンを押して回ってくるおばちゃんの態度は相変わらず。がさつで怖いけど、店を出る頃にはお友達になってしまう、不思議な魅力のBBA。いつも絶滅しないで欲しい方々です。

お茶は普洱茶(ポーレイ茶。発酵なんで体にいい)
蝦餃(ハーガウ)と腸粉(チャウフェン)
BBAは最強
鮮竹巻(シンチョッグン。湯葉のオイスター煮)

全部で約4000円。え、軽食ですよ?丸の内でポッシュなランチが食べられる。恐ろしき円安 涙。

2 Duddles


次はミシェラン一つ星のDuddles 。
私が香港に行った頃からあった店なので、回転の早い香港じゃ、老舗になるんじゃないだろうか。旧友とのGathering。オシャレして行きました。

この上のホテルに宿泊してました。

ミシェラン用の衣装とお土産の荷物

楽しみにしてたけど、

お値段はミシェラン、サービスは茶餐廳(チャーチャンティン 香港の定食屋)。

ちょいと癖あるワインを注文

メインの前にハーガウ(海老餃子)と春巻…… 春巻、いつまで経っても来ない。ウエイトレスに聞いても、無視 え?!

お約束の蝦餃(ハーガウ)

メインは北京ダック。え?!このサイズは......

北京ピジョン(鳩)

北京ピジョン(鳩)?!

レタスを頼んだら、一人一枚ずつ。

「追加レタスはいくら?」

聞いても答えが返って来ない。

ココで、みんなで考えた。クレームをつけるか否か。

早速、フランス人Pが「マネージャー、呼んでください」ブラブラブラ〜
香港人Pが続ける。「日本からの友人のためにミシェランの店を選んだのに ブラブラブラ〜」
マネージャー「じゃ、お詫びにデザートでも?」

私「デザート?炒飯が食べたいな

この後、炒飯、デザート、コーヒーが届き、サービス料(10%)が値引きされました。

チャーハン(サービス)
デザート(サービス)
コーヒー(サービス)

結局、半額くらいになったかな?!

勝利の笑顔がコチラ。災い転じて福となす。

やったね!

3 福和雍


「香港人の銀行員たちがよく使う店だよ」

確かにミシェランみたいに無駄に贅沢じゃないけれど、清潔で定員さんのサービスもいい。お味といえば、

お約束の蝦餃(ハーガウ)
イカのカレー煮

お手製じゃないですか〜!上質な材料、使ってる。美・味・い!!

やっぱり現地の人が選ぶのは正しい

蝦トースト(文句なし)
肉団子を生まれて初めて美味しいと思った。ジューシー。
魚のすり身揚げ(柔らかい)とタロ芋(そんなに甘くない)
お約束の鮮竹巻
ゴマの羊羹みたいなやつとチマキ(材料がいいので味が上品)

以上、3店をご紹介しました。今は円安、日本と比較すると2 ,3 倍の価格。恐ろしい……..。

とはいえ、ごちそうさまでした〜!



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?