見出し画像

この状況はなんて名前?

人混みにいると落ち着かないので、友だちと会うときは二人もしくは三人が話しやすいです。いちばんいいのは1対1でゆったり話すこと。

三人以上になるとよく出くわすのが、私の知らない他人のウワサ。いい話題だと「ためになる」のでいいのですが、あまりよくない話だと途端に興味を失います。

二人の友人がウワサ話をアツく語るのを聞きながら、つい「私は今、ここにいる必要があるのだろうか」と思うこともしばしば。

さらに深く考えすぎて「この友人たちは私のことより、今はここにいない友だちに興味があるのでは」とうたがう始末です。

この、「目の前にいない人の話題で盛り上がる。そして、その話題について行けない私」の現象は何か名前があるんでしょうか。長年のナゾです。

考えられる対策としては
・私がもっと他人に対して興味を持つべき
・人の話はなんでもしっかり聞いてみるべき
・興味がないので話題を変えようとやんわり伝える
・三人で話すのが苦手なら三人で会うのをやめる
かな。

答えはなかなかでません。みんなはどうしているのか。気になるところ。でも、こんなことを思っているのは私だけでしょうか。変わりやすい猫の気分を推測するようにナゾです。

#100日間連続投稿マラソン   11/100日




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?