見出し画像

今年も黙祷から始まった

3月11日、もう11年前になるのですね。

私はその日、修学旅行で生徒15名を連れて京都にいました。遠くで起こった悲劇でしたが、アメリカで待つ家族や学校関係者の要請で旅行を5日早く切り上げて大阪から3カ所を乗り継いでJFK空港まで辿り着き、そこからはチャーターされたバスで学校まで帰りました。

その日から私の携帯電話は保護者、理事会、そしてどうやって番号を手に入れたのか地元や州のメディアからの電話で夜中も鳴りっぱなしでした。いくら京都は遠く離れていて地震の被害は無い、と伝えてもアメリカ人にしてみれば小さな日本はまるで国が丸々揺れてしまったように思ったのでしょう、とにかく早く帰国しろとせかされ、生徒も私たち引率も腹が立つばかりでした。

でも確かに国が丸々揺れてしまった日でしたね。そしてその心の中や社会の中の”揺れ”はまだまだ続いています。

被災された皆様が早く元気になりますようにとお祈りしています。そしてその後の復旧作業に尽力され、命を落とされた方や今も懸命に貢献を続ける皆様に尊敬と応援と敬愛を込めて、私もこの10年この日は黙祷 (moment of silence) から始まります。

この日のこととその後のことを去年書きました、こちらです。

シマフィー 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?