見出し画像

きのこ、食べられるのか・ないのか問題

今年は雨が多かったのか、湿気が高かったのか、例年よりも多くのキノコが庭のあちこちに出現しました(*アメリカ東海岸です)。見た目だけだと、椎茸のようなキクラゲのような、ポルチーニのような、エリンギのような・・・うーん。

毎回、見るたびに(一応) これは食べられるキノコなのか・・・ と悩みます。

夫も私もキノコについての知識はゼロなので、決して食べようとは思いませんが(死ぬしね、間違うと)、美味しそうなんですよ、どれも。

画像1

スライスしてピザに乗せたり出来るのか・・・

画像2

手で裂いて、寄せ鍋に入れられるのか・・・・

画像3

2つに割ってバターで炒めたらどうなのか・・・・

ね、美味しそうな風貌ではないですか?

この辺では10月を過ぎると、バスケットを持った人々が道路脇の雑木林や松林などでキノコ狩りをしている姿を見かけます。本当かどうかわかりませんが、夫いわく、ポーランド系のお年寄りの方々はキノコの知識ががあり、このあたりの食べれるキノコを知っているらしいです。

くぅぅぅぅーーーーポーランド系のおばあちゃんの友達が欲しいぞ!!!


こんなに不思議なネオンオレンジのキノコもありました。これは食べないね、確実に。

画像4

食べられるキノコを見分けられる人、すごいな〜 うらやましい!

シマフィー 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?