見出し画像

ぶどう狩り&もも狩りについて一言

どうも!山梨に行って頭空っぽになり充電できました。
旅行っていいですねーでおなじみのしましまです。

旅行と言っても、観光は旅行に入りませんっ!
とにかく自然の中でちんたらする。これが真の旅行だと思います。

ちんたら、で思い出しましたが、昔中学時代の頃に
学校に必ず一人はいるパワハラ教師がいつも言っていたのが
「オマエら!ちんたらまんたら してんじゃねぇ(怒)!」の口癖。

おかげでそういうものだと思ってインプットしていて
何かの折に言った際に爆笑された記憶が蘇ってきましたが
現在はあえて使っております。
パワハラどころかセクハラなのか?!

とにかく、チンタラマンタラするのがポイントです。

そんな中、山梨といえばぶどう狩りだろということで、
河口湖の湖畔にいたのに、南アルプスまで1時間半レンタカーで走りぶどう狩り&もも狩りに行ってきましたしまファミリーですが。。。。。

はっきり言って非常に素晴らしい農園でした。
農園名は後ほど袋とじ有料でお知らせしますが、
来年以降毎年ここから買おうと思ったほど激ウマでした。

実際今年もお土産でもって帰ってきたぶどう&ももが激ウマだったので追加注文を試みましたが、こういうのは駄目だそうです。

この農園の場合、予約必須!すごく大規模にやってるので相当忙しいみたいです。
さらに!
たくさんの犬連れやファミリー、カップルが来ていた農園ですが、久々に100%日本人でした。
聞いてみると農園によっては大型バスツアーの受け入れとか、外国人受け入れを積極的にしている農園もあるようですが、
この農園は昭和な感じに楽しめてすごく良かったです。

とはいえ、人生ではじめてのぶどう狩り&もも狩りでほかは知らないんですが。。。。

ぶどうはとりあえず一房食べるのに最後の方かなり必死だったので、
もも狩りだけ行きたいと思いました。

もも狩りとぶどう狩りは両方で2時間の食べ放題というプラン。

正直ももが立派すぎて、多分桃のみだったら1時間でギリギリ2個いけるか?くらいのノリでしたが、ぶどうも申し込んでいたので、
2時間で巨大巨峰1房、巨大もも1個で、最後の方苦痛でした。

ももは激ウマ。人生で初めてこんなうまいもも食べたってくらい激ウマ。
木でしっかり熟したものを取って食べるので信じられないくらいうまかったです。

が、ぶどうは、常温だったことと、やたら巨大だったこと、
そして自分らで収穫したぶどうがイマイチなやつだったので完食が厳しかったのが敗因でしょう。
途中でぶどう園のおばさんがくれたクログロした巨峰を食べたら激ウマ!

やっぱりプロが収穫したものはうまい。

ってことで黒々した巨峰ともも5個をお持ち帰りしました。

ただ、思ったのが、もも狩りとぶどう狩りはナシだなってこと。
収穫の楽しみは一切ないですね。
だって一回収穫したら結構巨大なので食いきれませんから!!

これ、いちご狩りなら取って食べてという行為が楽しいわけで、
狩り系はいちごに限る、そう思いました。

また、もも狩りは手が非常に汚れます。ぶどうもですが。

といいつつ、もも狩りはもう一回楽しみたい、木で熟れたももの美味しさを知ってしまったので来年も是非、そう思ってます。

でも1時間1500円でもも2個って正直お高いので、
やっぱりこの農園から5個1500円+送料で購入して送ってもらったほうが確実なので来年はまじで予約して送ってもらおうと思ってます。

しまファミリーが行った犬連れOKの激ウマ農園情報:

ここから先は

28字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?