マガジンのカバー画像

あたらしい意味を紡ぐインタビュー

20
島田正樹がおこなったインタビュー記事をまとめています。個人的にお話をお聴きしたいと思った方々と、キャリアのことであったり公務員のことであったり文章を書くということであったり、その…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

センパイ著者にききました#03/後藤好邦さん④(最終話)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、島田…

センパイ著者にききました#03/後藤好邦さん③(全4回)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、島田…

センパイ著者にききました#03/後藤好邦さん②(全4回)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、島田…

センパイ著者にききました#03/後藤好邦さん①(全4回)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、島田…

センパイ著者にききました#02/牧野浩樹さん④(最終話)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、地方…

センパイ著者にききました#02/牧野浩樹さん③(全4回)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、地方…

センパイ著者にききました#02/牧野浩樹さん②(全4回)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、島田正樹が、同じ地方公務員として先に本を出版している「センパイ公務員著者」にインタビューをするシリーズ。 二人目は、倉敷市に勤める牧野浩樹さん。 牧野さんが『コミュ障だった僕を激変させた 公務員の「伝え方」の技術』(学陽書房)を書くために編集者にアタックした経緯や本に込めた想い、そして書くということに対する考え方などお聴きしました。 >>前回「センパイ著者にききました#02/牧野浩樹さん

センパイ著者にききました#02/牧野浩樹さん①(全4回)

2月に初の単著『仕事の楽しさは自分でつくる! 公務員の働き方デザイン』を出版した私、島田…