見出し画像

2タップ入力の家計簿を作ってみた

〈2分で読める記事です〉
こんにちは。大島佑介です。

今回は家計簿を作った話をします。思ったよりも長くなったので、今回はやり方は書きません。きっと続編できっちり書く予定です。ちなみに自分はプログラミングの経験はないので誰でもできると思います。

家計簿を入力するときに自分がやっていることは以下の通りです。

「Hey Siri、家計簿」と言う。

金額をSiriに言う。

グーグルフォームの画面に自動で移動する。

グーグルフォームの画面で費目を選んでタップする。

送信ボタンをタップする。

備考欄を設けているので必要なメモを残すこともできます。公共の場などで話したくないときはSiriを使わずに大きな数字入力画面で対応します。

フォームで回答した後は自動的にスプレッドシートで表やグラフなどになります。1日に使える金額も表示しているので節約もしやすいはずです。

画像1


さて、多くの人が一度は試したことがあるであろう家計簿。
自分の経済状態を客観的に把握できることが節約に繋がったりしますよね。

便利な家計簿アプリも多々ある中で、今回はあえてスプレッドシートなどの組み合わせで家計簿を作成しました。

スプレッドシートを採用した理由はプライベートと仕事の両方を一覧でまとめたかったことと、クラウド上で保存ができること、収支以外の様々な情報をスプレッドシートにまとめていることなどがあります。

スプレッドシートの採用を決めてから気付いたのがグーグルフォームとの連携です。スプレッドシートにスマホで入力すると、入力するセル選択でタップミスが発生してあまり円滑ではありませんでした。

グーグルフォームで回答すると、自動的に行が追加されるのでセルのタップミスがなくなりました。 

続いて、グーグルフォームでも数字の入力画面が小さい問題がありました。スマホで数字の入力をするときは打ち間違いをするときもあります。

打ち間違いを解決したのがショートカット機能です。iPhoneに追加されたショートカットを上手く使えていませんでしたが、初めて有効活用できた気がします。詳しくは続編で書きます。


今回はざっくりと書きました。ノーコードの威力を感じますし、非プログラマーにもプログラミングの道が開けている気がしました。痒いところに手が届くかんじが最高です◎

では、また続編で。

株式会社task
大島佑介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?