見出し画像

心が安定、なんだか楽チン

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。



福井で統合ワーカーとして活動準備中の森の舞さんが、反射の統合ワークセッションを受けにきてくださいました。

ご感想を紹介します♡

私の場合、
トイレが近い、
眠りが浅いなどがあって、
 ㅤ ㅤ
固める反射、モロー反射に加えて
脊髄ガラント反射の統合も
してもらいました。
 
 
統合ワークは、基本
私が横になって
明恵さんが私の身体に
私が希望する強さや刺激で触れてくれる


その間、
しゃべっても、しゃべらなくてもOK
 
 

私は、
私自身も春以降、
統合ワーカーとして活動したいので、
明恵さんの活動のやり方についても
いろいろとお伺いしました
 


統合ワーク後の
明恵さんからのラインでは、


体さんからの要望で、
安心安全感覚を育てて、
不安を抜いていただいたとのこと。
 
 
実際、終わったあとは、
心が安定した感じで
なんだか楽チンでした

 

そして、
近かったトイレも回数が減り、
手足の冷えも緩和されました

(記事より抜粋)

(全文はこちら↓)


気になっていたことが
改善してきたと
メッセージをくださって
とてもうれしい気持ちになりました。


楽になった身体さんで
どんな風に楽しみましょうか♡






私が提供中のセッションは
お申込み後に
反射のチェックリストをお送りします。


その中で
特に気になっていることや
普段の生活の中で改善したいことを
お伺いしてから
統合ワークを行ないます。



統合ワークは
ご本人の心地いいことだけ。


寝転がる体勢がつらかったら
椅子に座っても

体育座りでもOK。


気持ちいい、
やってほしいと
感じることだけをします。


どんなに効果があるワークも
お客さまが不快に感じていたら
効果が薄れてしまうんです。


なので、
気持ちいい
心地いいことだけ。


イヤなことはされない、
安心安全な感覚を
味わっていただけると思います。




夜中のトイレ、
眠れないことに関しては
私自身も悩んでいたことがあります。


原因は様々あるとは思いますが
反射を統合することで
改善できることもあります。


気になる方は
反射のチェック
してみてくださいね。



【反射の統合ワークセッション】

【全国の統合ワーカーさん】

【反射のチェックリスト】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?